(お断り)
表の掲載範囲を広くするために、デザインをシンプルにしてあります。
ホームページに戻る場合には、こちらをクリックして下さい。
本ページは、切符収集家が連絡券を収集する時の基礎データとして、
あるいは、旅行の際、
窓口での連絡切符購入の可否に関する事前情報を知りたい場合の参考データとして、
皆さんが活用できるようにと、
2002年以降、各地で収集したデータをまとめたものです。
ただし、連絡運輸区域などは毎年、随時、改正されています。
おおまかな傾向としては、
利用者の少ない遠距離の連絡運輸区域を縮小整理していく傾向にありますが、
逆に、利用者の便宜を図って、拡大されることもあります。
従いまして、詳細及び最新情報については、現地にて再度、お確かめいただくようお願いします。
(お断り)
内容には細心の注意を期していますが、
筆者は、掲載の表の間違いや誤植等に起因した、いかなる損害に対しても、
一切、責任を負いません。
最近の改訂履歴
26/4(JR西日本・JR九州の更新),26/7(JR東日本の更新),
26/9(三陸鉄道の更新),
27/5(27/3改正関連のうち、JR東日本管轄の連絡会社線(えちごトキめき鉄道、北越急行、しなの鉄道)の部分を更新)、
27/6(27/3改正関連のうち、富山地方鉄道、あいの風とやま鉄道、IRいしかわ鉄道、のと鉄道)の部分を更新、
28/7(青い森鉄道、IGRいわて銀河鉄道、仙台市交通局、えちごトキめき鉄道等の更新)、
28/7(道南いさりび鉄道の更新),29/3(秋田内陸縦貫鉄道、津軽鉄道、弘南鉄道、福島交通、阿武隈急行、山形鉄道、
秩父鉄道、真岡鉄道、小湊鉄道、流鉄、江ノ島電鉄の更新),
29/5(島原鉄道、松浦鉄道、肥薩おれんじ鉄道の更新),2020/4(微修正)
表の記載事項全般に対しての注意事項。
(1) 本ページに記載の情報は、基本的に上級者レベルを対象としているために、
かなり専門的な内容となっております。
連絡運輸の規則では、例えば、連絡運輸区域に「京都-神戸間」と記してあっても、
必ずしも「京都駅と神戸駅の間の各駅」という意味だけではないなど、
独特の特徴があります。
本ページは、できる限り、連規別表に準拠した表示法を用いていますが、
これらの表の記載法などについての説明を加えていきますと、
文章が長くなり、本ページのサイズも大きくなるために、
別のページに分離して記載することにしました。
以下の表の意味の詳細に関しては、こちらのページを参照してください。
(2) 以下の連絡運輸区域は、原則として普通旅客に対しての連絡運輸範囲を記載しています。
定期旅客の連絡運輸範囲とは異なる場合が多数ありますので、あらかじめご承知おきください。
連絡会社名 | JR接続駅 | 連絡運輸区域など |
(101) 道南いさりび鉄道 |
五稜郭(片、往、続) |
自動券売機 連絡運輸区域(28/3/26開業) (五稜郭接続) 函館本線函館 (備考) 海峡線木古内駅は、「専用臨時列車を利用する場合に限る」接続駅です。 (備考) 定期旅客の連絡運輸区域は、函館本線函館・森間各駅となっています。 (備考) 五稜郭接続の団体旅客の連絡運輸区域も、普通旅客の場合と同様に、函館本線函館駅限定です。 (備考) 通過連絡運輸は、団体旅客に対して、北海道会社線中小国・木古内間及び道南いさりび鉄道線 木古内・五稜郭間を経由して、[東]蟹田と[北]函館で設定されています。(JR北海道では発売しない) |
(備考)上記の北海道地区の連絡各社の情報は、28/6発行の連規別表に基づき、
その後の変更点を修正したものです。
(注)東日本海フェリーとの連絡運輸は、19/4/1より廃止されました。
(注)ジェイ・アール北海道バスとの普通旅客の連絡運輸は、
26/4/1より廃止になりました。
また、定期旅客の連絡運輸も29/1/1より廃止される予定です。
連絡会社名 | JR接続駅 | 連絡運輸区域など |
(201) 青い森鉄道 |
八戸 (片、往) 野辺地 (片、往) 青森 (片、往) ---------- 盛岡 (片、往) [IGRいわて銀河鉄道線盛岡・目時間経由] 好摩 (片、往) [IGRいわて銀河鉄道線好摩・目時間経由] |
自動券売機、窓口端末 連絡運輸区域(28/3/26改正) (八戸接続) [東] 八戸線(長苗代-鮫間)各駅 と [青い森] 目時-青森間各駅(全駅) (野辺地接続) [東] 大湊線(北野辺地-大湊間)各駅 と [青い森] 八戸-青森間各駅 (青森接続) [東] 奥羽本線(弘前-新青森間)、津軽線(油川-蟹田間)各駅 と [青い森] 八戸-筒井間各駅 通過連絡運輸 (1)八戸-野辺地間、又は 野辺地-青森間を経由して、JR6社各駅 と [東]大湊線各駅 の相互間 (2)八戸-青森間を経由して、 JR東日本各駅 と [東]八戸線各駅 の相互間 (3)盛岡-(IGR線)-目時-青森間、 または、好摩-(IGR線)-目時-青森間を経由して、 JR北海道・JR東日本各駅 と JR北海道・JR東日本各駅 の相互間 (4)盛岡-(IGR線)-目時-野辺地間、または、好摩-(IGR線)-目時-野辺地間を経由して、 JR東日本各駅 と [東]大湊線各駅 の相互間 (5)盛岡-(IGR線)-目時-八戸間、 または、好摩-(IGR線)-目時-八戸間を経由して、 JR東日本各駅 と [東]八戸線各駅 の相互間 3社連絡 (1) 青い森鉄道線 八戸-目時間を経由して、以下の JR線とIGR線の相互間 [東]八戸線(長苗代-鮫間)各駅 と [IGR] 各駅(全駅) (2) 青い森鉄道線 青森-目時間を経由して、以下の JR線とIGR線の相互間 [東]津軽線(油川-蟹田間)各駅、[北]北海道会社線各駅 と [IGR] 盛岡 社線旅客運賃設定駅 社線全駅 |
(201)の2 IGRいわて銀河鉄道 |
盛岡 (片、往) 好摩 (片、往) ---------- 八戸 (片、往)[青い森鉄道線八戸・目時間経由] 野辺地 (片、往)[青い森鉄道野辺地・目時間経由] 青森 (片、往)[青い森鉄道線青森・目時間経由] |
自動券売機、窓口端末、硬券、補充券 連絡運輸区域(28/3/26改正) (盛岡接続) [東] 東北本線(一ノ関-仙北町間)各駅 と [IGR] 各駅(全駅) [東] 山田線(上盛岡-上米内間)、田沢湖線(大釜-赤渕間)各駅 と [IGR] 青山-いわて沼宮内間各駅 (好摩接続) [東] 花輪線(東大更-大館間)各駅 と [IGR] 盛岡-渋民間各駅 通過連絡運輸 (1)盛岡-好摩間を経由して、JR6社各駅 と JR6社各駅の相互間 (2)盛岡-目時-(青い森線)-青森間、 または、好摩-目時-(青い森線)-青森間を経由して、 JR北海道・JR東日本各駅 と JR北海道・JR東日本各駅 の相互間 (3)盛岡-目時-(青い森線)-野辺地間、または、好摩-目時-(青い森線)-野辺地間を経由して、 JR東日本各駅 と [東]大湊線各駅 の相互間 (4)盛岡-目時-(青い森線)-八戸間、 または、好摩-目時-(青い森線)-八戸間を経由して、 JR東日本各駅 と [東]八戸線各駅 の相互間 3社連絡 (1) 青い森鉄道線 八戸-目時間を経由して、以下の JR線-IGR線の相互間 [東]八戸線(長苗代-鮫間)各駅 と [IGR] 各駅(全駅) (2) 青い森鉄道線 青森-目時間を経由して、以下の JR線-IGR線の相互間 [東]津軽線(油川-蟹田間)各駅、[北]北海道会社線各駅 と [IGR] 盛岡 社線旅客運賃設定駅 社線全駅 |
(203) 三陸鉄道 |
釜石 (片、往) 宮古 (片、往) 久慈 (片、往) |
自動券売機、補充券 (注)盛駅は、連絡定期限定の接続駅です。 連絡運輸区域(26/4/5改訂) (釜石接続) 釜石線、山田線各駅 (宮古接続) 釜石線、山田線各駅 (久慈接続) 八戸線各駅 社線旅客運賃設定駅 社線全駅 (備考)23/3/11の東日本大震災により不通となっている区間での取り扱いは中止しています。 (備考)26/4/5より連絡運輸区域が大幅に縮小され、通過連絡・3線連絡の設定は廃止されました。 |
(205) 秋田内陸縦貫鉄道 |
鷹ノ巣 (片、往) |
端末券 (注)角館駅は、連絡定期限定の接続駅です。 連絡運輸区域(2017(H29)/3/4縮小) 奥羽本線(秋田-弘前間、青森)、五能線(能代) 社線旅客運賃設定駅 社線全駅 (注)角館接続の普通旅客の連絡運輸は、2017(H29)/3/4に廃止されました。 (備考)通過連絡運輸の設定はありません。 |
(206) 津軽鉄道 |
(五所川原) | 連絡定期のみ (注) 普通旅客の連絡運輸は、2017(H29)/3/4に廃止されました。 |
(207) 弘南鉄道 |
(弘前) | 連絡定期のみ (注) 普通旅客の連絡運輸は、2017(H29)/3/4に廃止されました。 (注)大鰐温泉における弘南鉄道大鰐線との連絡運輸取扱はありません。 |
(209) 由利高原鉄道 |
羽後本荘 (片、往) | 硬券、補充券 連絡運輸区域(26/4/1現在) 奥羽本線(秋田)、羽越本線(象潟-羽後岩谷間、新屋)各駅 社線旅客運賃設定駅 前郷、矢島のみ。 |
(210) 仙台空港鉄道 |
名取 (片、往) | 自動券売機 連絡運輸区域(26/4/1現在) (1) 東北本線(安達-花泉間、新利府-利府間)、常磐線(双葉-逢隈間)、仙山線、仙石線、石巻線、 気仙沼線(和渕-柳津間)、奥羽本線(笹木野-板谷間、かみのやま温泉-村山間)、 左沢線(東金井-西寒河江間)、陸羽東線(北浦-池月間) (2) 上記の他、JR東日本のみで発売(仙台空港線では未発売)の連絡運輸区域として、 東北本線(二本松、白石蔵王、くりこま高原、一ノ関、水沢江刺、北上、新花巻、盛岡、 いわて沼宮内、二戸、八戸、七戸十和田、新青森)、気仙沼、 奥羽本線(米沢、高畠、赤湯、大石田、新庄)、左沢線(左沢)、陸羽東線(鳴子御殿湯、鳴子温泉) の各駅が加わります。 社線旅客運賃設定駅 社線全駅 |
(210)の2 仙台市交通局 |
(仙台、あおば通、長町、北仙台) (自動車線接続各駅) |
連絡定期のみ (28/3/26連絡運輸開始) (注)鉄道線、自動車線との連絡運輸がありますが、JR東日本では、鉄道線(地下鉄)とのIC連絡定期のみを発売しています。 (注)鉄道線においては、 規則別表の特殊取扱事項において、ICカードに限定して発売の旨が規定されています。 身体障害者割引及び知的障害者割引を適用する定期券は発売しない。 定期券は東日本旅客鉄道株式会社ICカード乗車券取扱規則に定める「Suica」 若しくは「記名式Suica」又は仙台市ICカード乗車券取扱規程に定めるICカード乗車券(以下「icsca」という。)に限る。 (注)自動車線においては、規則別表の特殊取扱事項において、仙台市のicscaカードに発売の旨が規定されています。 身体障害者割引及び知的障害者割引を適用する定期券は発売しない。定期券は、icscaに限る。 |
(212) 阿武隈急行 |
福島 (片、往) 槻木 (片、往) |
自動券売機、窓口端末 連絡運輸区域(2017(H29)/3/4縮小) 福島接続、槻木接続ともに、以下のJR線各駅 東北本線(新白河-石越間)、常磐線(坂元-逢隈間)、仙山線、仙石線、 石巻線、磐越東線(川前-舞木間)、磐越西線(喜久田-喜多方間)、 奥羽本線(笹木野-北山形間)各駅 社線旅客運賃設定駅 社線全駅 (注) 福島-槻木間経由の通過連絡運輸は2017(H29)/3/4に廃止されました。 |
(212)の2 会津鉄道 |
西若松 (片、往) | 窓口端末、自動券売機 連絡運輸区域(26/4/1現在) 東北本線(郡山、福島)、磐越西線(喜久田-喜多方間)、只見線(七日町-会津坂下間)各駅 社線旅客運賃設定駅 社線全駅 |
(213) 野岩鉄道 |
西若松 (片、往) [会津鉄道線西若松・会津高原尾瀬口間経由] |
小型窓口端末 連絡運輸区域(会津鉄道 西若松-会津高原尾瀬口経由3社連絡)(26/4/1現在) 磐越西線(猪苗代、会津若松、喜多方)、只見線(会津若松-西若松間、会津坂下)各駅 社線旅客運賃設定駅 社線全駅 |
(213)の2 山形鉄道 |
赤湯 (片、往) 今泉 (片、往) |
自動券売機、硬券、補充券 連絡運輸区域(2017(H29)/3/4縮小) 赤湯接続、今泉接続ともに、以下のJR線各駅 仙台市内、東北本線(福島)、仙山線、奥羽本線(笹木野-新庄間)、米坂線 社線旅客運賃設定駅 社線全駅 (注) 赤湯-今泉間経由の通過連絡運輸は、普通旅客・定期旅客ともに2017(H29)/3/4に廃止されました。 |
(214) えちごトキめき鉄道 |
直江津 (片、往) 上越妙高 (片、往) 糸魚川 (片、往) ---------- 長野 (片、往)[しなの鉄道線長野・妙高高原間経由・通過連絡運輸] |
窓口端末、自動券売機 連絡運輸区域(28/3/26改正) (直江津接続)[東]信越本線(黒井・新潟間)、上越線(越後湯沢・越後滝谷間※)、 飯山線(十日町※)各駅 と [えちごトキめき]各駅 (注)※の区間は、えちごトキめき鉄道では発売しない。(JR側だけでの発売) (備考) 定期旅客の場合は、JR・えちごトキめき鉄道ともに、黒井・長岡間が直江津接続の連絡運輸区域です。 (糸魚川接続)[東]大糸線(南小谷)、[西]大糸線(中土・姫川間)各駅 と [えちごトキめき]各駅 (上越妙高接続)[東]東京都区内、東北本線(大宮)、高崎線(熊谷、本庄早稲田、高崎)、 北陸新幹線(安中榛名・飯山間)各駅、[西]北陸新幹線(糸魚川・金沢間)各駅 と [えちごトキめき]妙高高原・北新井間及び南高田・直江津駅各駅 通過連絡運輸設定区域 (1) 直江津-糸魚川間、又は、直江津-上越妙高間を経由して、JR6社各駅 と JR6社各駅 の相互間 (2) 直江津-妙高高原-(しなの鉄道)-長野間を経由して、[東]信越本線黒井・新潟間各駅 と [東] 篠ノ井線松本・稲荷山間、信越本線篠ノ井・安茂里間各駅 の相互間 3社連絡 (1) 北越急行線及びJR東日本(犀潟・直江津間)を経由して、[東]上越線(越後湯沢・塩沢間)各駅と えちごトキめき鉄道線各駅の相互間 (2) JR東日本(犀潟・直江津間)を経由して、北越急行線各駅と えちごトキめき鉄道線各駅の相互間 社線旅客運賃設定駅 社線全駅 |
(215) 北越急行 |
六日町 (片、往、続) 十日町 (片、往、続) 犀潟 (片、往、続) |
マルス端末、自動券売機 連絡運輸区域(27/3/14縮小。JR北・西・四・九との連絡運輸廃止) [東]東京都区内、横浜市内、仙台市内、 東海道本線(大船-平塚間、小田原、熱海)、 武蔵野線、横須賀線、 中央本線(吉祥寺-高尾間、大月、塩山、山梨市、石和温泉、甲府)、 東北本線(川口-小山間、宇都宮、戸田公園-北与野間)、常磐線(松戸-取手間)、 川越線(日進-川越間)、高崎線、上越線(高崎問屋町-塩沢間、 五日町-越後滝谷間、上毛高原)、両毛線(桐生-前橋間)、 羽越本線(新発田、中条、坂町、村上、鶴岡、酒田)、 信越本線(長野、直江津、黒井、土底浜-新潟間、燕三条)、 飯山線(飯山、戸狩野沢温泉-土市間、魚沼中条-内ヶ巻間) 総武本線(市川-千葉間)、京葉線、成田線(空港第2ビル、成田空港)各駅 [海]名古屋市内、東海道本線(東京、新横浜、小田原、熱海、静岡、浜松、大垣)各駅 通過連絡運輸設定区域 北越急行線(JR接続駅:六日町、十日町、犀潟)を経由して、以下の区域の相互間 東日本会社線(JR東日本)各駅及び米原、京都、新大阪を除く東海会社線(JR東海)各駅(※1) (※1) 東海道線(東京、新横浜、小田原、熱海・醒ヶ井間、(東)荒尾、美濃赤坂)、御殿場線、身延線、 飯田線、武豊線、中央本線、太多線、高山本線、関西本線、紀勢本線、名松線、参宮線各駅 3社連絡等 (1) JR線(犀潟・直江津間)及び北越急行線を経由して、[東] JR上越線(越後湯沢・塩沢間)各駅 と えちごトキめき鉄道線各駅 の相互間 (2) JR線(犀潟・直江津間)を経由して、北越急行線各駅 と えちごトキめき鉄道線各駅 の相互間 社線旅客運賃設定駅 社線全駅 |
(備考)上記の東日本地区の連絡各社の情報は、26/4/1発行の連規別表に基づくものです。
(注)十和田観光電鉄(14/10/1廃止)・ジェイアールバス東北(14/7/1廃止)
との連絡運輸は、現在廃止されています。
(注)福島交通との連絡運輸は、2017(H29)/3/4に廃止されました。
連絡会社名 | JR接続駅 | 連絡運輸区域など |
(216) 秩父鉄道 |
寄居 (片、往、続) |
硬券(?)、補充券(?) (注)熊谷駅は連絡定期限定の接続駅です。 連絡運輸区域(2017(H29)/3/4縮小) (寄居接続) 八高線(毛呂-倉賀野間)、高崎線(高崎)各駅 社線旅客運賃設定駅 西羽生、明戸を除いた社線各駅 (注)熊谷-寄居経由の通過連絡運輸は、2003(H15)/3/1に廃止されました。 (注)熊谷接続の普通旅客の連絡運輸は、2017(H29)/3/4に廃止されました。 (注)3社連絡(JR-東武-秩父、秩父-JR-東武)は、現在、定期旅客に限定のため記載省略。 |
(218)の2 わたらせ渓谷鉄道 |
桐生 (片、往) |
自動券売機、硬券、補充券 連絡運輸区域(26/4/1現在) 東北本線(小金井-宇都宮間)、上越線(高崎-井野間)、両毛線各駅 社線旅客運賃設定駅(普通旅客) 相老、大間々、水沼、神戸、通洞、足尾 |
(220) ひたちなか海浜鉄道 |
勝田 (片、往、続) |
自動券売機、補充券 連絡運輸区域(26/4/1現在) 東京都区内、常磐線(松戸-日立間)各駅 社線旅客運賃設定駅 日工前を除いた社線各駅 |
(221) 関東鉄道 |
佐貫 (片、往) 取手 (片、往) 下館 (片、往) |
自動券売機、小型窓口端末、補充券 連絡運輸区域(26/4/1現在) 接続駅毎に連絡運輸区域が設定されています。 (取手接続・佐貫接続) 東京都区内、常磐線(松戸-水戸間)各駅 (下館接続) 常磐線(友部-水戸間)、水戸線各駅 社線旅客運賃設定駅(普通旅客) 北水海道、南石下、玉村、入地を除いた社線各駅 (注) 取手-下館経由の通過連絡運輸の設定はありません。 (注) 竜ヶ崎線-JR線-常総線の3線連絡は15/3/1に廃止されました。 (注) 定期旅客の連絡運輸区域は首都圏定期券発売範囲に広く設定されています。 (注) 3社連絡は連絡定期限定となっています。 |
(222) 真岡鉄道 |
下館 (片、往) |
自動券売機、補充券 連絡運輸区域(2017(H29)/3/4縮小) 東京都区内、東北本線(川口-宇都宮間)、常磐線(土浦-日立間)、水戸線各駅 社線旅客運賃設定駅(普通旅客) 久下田、真岡、益子、茂木のみ |
(223) 千葉都市モノレール |
(千葉、都賀、千葉みなと) | 連絡定期のみ (注)定期旅客の連絡運輸区域は首都圏定期券発売範囲に広く設定されています。 |
(224) 銚子電気鉄道 |
銚子 (片、往、続) |
硬券、常備軟券、補充券 連絡運輸区域(26/4/1現在) 総武本線(千葉-銚子間)、成田線(酒々井-椎柴間)各駅 社線旅客運賃設定駅 社線全駅 |
(225) 鹿島臨海鉄道 |
水戸 (片、往) 鹿島サッカースタジアム (片、往) |
自動券売機、POS端末 連絡運輸区域(26/4/1現在) 接続駅毎に連絡運輸区域が設定されています。 (水戸接続) 東京都区内、常磐線(松戸-高萩間)、水郡線(常陸青柳-常陸大宮間、南酒出-常陸太田間)、水戸線各駅 (鹿島サッカースタジアム接続) 東京都区内、総武本線(市川-佐倉間、銚子)、成田線、鹿島線各駅 通過連絡運輸設定区域 鹿島サッカースタジアム - 水戸間を経由して [東] 常磐線(藤代-日立間)、水郡線(常陸青柳-常陸大宮間、南酒出-常陸太田間)、水戸線(結城-友部間)各駅 と [東] 成田線(成田-佐原間)、鹿島線各駅 の相互間 社線旅客運賃設定駅 社線全駅 |
(226) 小湊鉄道 |
五井 (片、往、続) |
常備軟券、補充券 連絡運輸区域(2017(H29)/3/4縮小) 総武本線(市川-成東間)、京葉線(舞浜-千葉みなと間)、外房線(本千葉-茂原間)、 内房線(浜野-君津間)、成田線(酒々井、成田-成田空港間)、東金線各駅 社線旅客運賃設定駅 社線全駅 |
(226)の2 東葉高速鉄道 |
西船橋 (片、往) ---------- 中野 (片、往)[東京地下鉄線中野・西船橋間経由] |
自動券売機(連絡・3社連絡共に全対象駅発売可) 連絡運輸区域(26/4/1現在) 東京都区内、武蔵野線(新八柱-船橋法典間)、中央本線(吉祥寺、三鷹)、 総武本線(市川-千葉間)、京葉線(舞浜-蘇我間)、外房線(本千葉)各駅 3社連絡(普通旅客) 東京地下鉄東西線中野-西船橋間を経由して、[東] 中央本線(高円寺-三鷹間) と 東葉高速線各駅 社線旅客運賃設定駅 社線全駅 (注)定期旅客の連絡運輸区域は首都圏定期券発売範囲に広く設定されています。 |
(226)の3 埼玉高速鉄道 |
(東川口) | 連絡定期のみ (注)定期旅客の連絡運輸区域は首都圏定期券発売範囲に広く設定されています。 (注)3社連絡、4社連絡等は連絡定期限定となっています。 |
(226)の4 埼玉新都市交通 |
(大宮) | 連絡定期のみ (注)定期旅客の連絡運輸区域は首都圏定期券発売範囲に広く設定されています。 |
(227) 流鉄 |
(馬橋) |
連絡定期のみ (注)普通旅客の連絡運輸は、2017(H29)/3/4に廃止されました。 |
(228) 新京成電鉄 |
松戸 (片、往) 津田沼 (片、往) |
自動券売機 (注)JR津田沼駅-新京成線新津田沼駅で接続 (注)新八柱(八柱)は、連絡定期限定の接続駅です 連絡運輸区域(26/4/1現在) 東京都区内、横浜市内、中央本線(吉祥寺-立川間)、東北本線(川口-大宮間、戸田公園-北与野間)、 常磐線(北松戸-取手間)、総武本線(市川-千葉間)各駅 社線旅客運賃設定駅 社線全駅(京成津田沼も含めた全駅) (注) 松戸-津田沼経由の通過連絡運輸の設定はありません。 (注) 定期旅客の連絡運輸区域は首都圏定期券発売範囲に広く設定されています。 (注) 3社連絡等は、連絡定期限定です。(普通旅客の3社連絡は廃止されています。) |
(229) 北総鉄道 |
(東松戸) | 連絡定期のみ (注)定期旅客の連絡運輸区域は首都圏定期券発売範囲に広く設定されています。 (注)3社連絡等は、連絡定期限定です。 |
(230) 東武鉄道 |
東武本線系 大宮 (片、往、続) 久喜 (片、往、続) 栗橋 (片、往、続) 北千住 (片、往、続) 柏 (片、往、続) 栃木 (片、往、続) 佐野 (片、往、続) 伊勢崎 (片、往、続) 亀戸 (片、往、続) 船橋 (片、往、続) 東上線系 池袋 (片、往、続) 越生 (片、往、続) 小川町 (片、往、続) 寄居 (片、往、続) 川越 (片、往、続) |
自動券売機、補充券 (注)南越谷(新越谷)、北朝霞(朝霞台)は連絡定期限定の接続駅です 連絡運輸区域(26/4/1縮小) 東武線 東武本線・東上線各駅と、以下の東日本会社線 東海道本線、山手線、赤羽線、南武線、鶴見線、武蔵野線、横浜線、横須賀線、 中央本線(東京-甲府間)、青梅線、五日市線、八高線、 東北本線(東京-黒磯間、尾久、北赤羽-北与野間)、常磐線(日暮里-日立間、綾瀬を除く)、川越線、 高崎線、上越線(高崎問屋町-水上間)、吾妻線、両毛線、水戸線、日光線、烏山線、 信越本線(北高崎-横川間)、 総武本線、京葉線、外房線、内房線、成田線、東金線 (注) 新幹線経由となるものは、東武鉄道では発売ができない。 社線旅客運賃設定駅(普通旅客) JR線に関しては接続駅による連絡運輸区域の限定はありませんが、 社線側では接続駅毎に連絡対象駅(社線運賃設定駅)が限定されています。 また、以下で、伊勢崎線とうきょうスカイツリー駅が範囲に含まれている場合には、 伊勢崎線押上駅も含みます。 東武本線系 (大宮接続) 野田線各駅 (久喜接続) 伊勢崎線各駅、亀戸、大師前、野田線 岩槻-柏間、 佐野線各駅、小泉線各駅、桐生線各駅 (栗橋接続) 伊勢崎線 浅草-東武動物公園間、亀戸、大師前、 野田線 岩槻-柏間、日光線各駅、宇都宮線各駅、鬼怒川線各駅 (北千住接続) 伊勢崎線各駅、亀戸線各駅、大師前、 野田線 岩槻-野田市間、佐野線各駅、小泉線各駅、桐生線各駅、 日光線各駅、宇都宮線各駅、鬼怒川線各駅 (柏接続) 亀戸、野田線各駅 (栃木接続) 伊勢崎線 浅草-東武動物公園間、亀戸、大師前、 野田線 岩槻-柏間、日光線各駅、宇都宮線各駅、鬼怒川線各駅 (佐野接続) 伊勢崎線各駅、亀戸、大師前、 佐野線各駅、小泉線各駅、桐生線各駅(赤城を除く) (伊勢崎接続) 伊勢崎線各駅、亀戸、大師前、 佐野線各駅、小泉線各駅、桐生線各駅(赤城を除く) (亀戸接続) 伊勢崎線各駅、亀戸線各駅、大師前、野田線 岩槻-野田市間、 佐野線各駅、小泉線各駅、桐生線各駅、 日光線各駅、宇都宮線各駅、鬼怒川線各駅 (船橋接続) 野田線各駅 東上線系 池袋、川越、小川町、寄居、越生接続のすべてに関して、 東上線各駅・越生線各駅が連絡対象です。 (注)定期旅客の連絡運輸区域は、首都圏定期券発売範囲と黒磯-白河間、水上-越後湯沢間、吾妻線、烏山線です。 (注)通過連絡、3社連絡、3線連絡等は、連絡定期限定です。 (注)H19/3/18より普通旅客の通過連絡運輸は全廃されました。 (注)H26/4/1より、JR東海・JR西日本における栗橋接続の連絡運輸(JR線直通特急の取り扱い)は終了しました。 また、普通旅客の3社連絡運輸・3線連絡等も、すべて廃止されています。 (注)会津若松駅から、JR-会津鉄道-野岩鉄道-東武鉄道(特急停車主要駅)までの 4線連絡の片道乗車券が発売されていますが、連絡運輸に基づく普通乗車券ではなく、企画乗車券の扱いとなっております。 |
(231) 京成電鉄 |
日暮里 (片、往、続) |
自動券売機、小型窓口端末(成田空港など一部駅) (注)上野(京成上野)、金町(京成金町)、船橋(京成船橋)、千葉(京成千葉)、幕張本郷、成田(京成成田)は連絡定期限定の接続駅 連絡運輸区域(26/4/1現在) 京成本線及び成田空港線ともに、以下の東日本会社線 東海道本線、山手線、赤羽線、南武線、鶴見線、武蔵野線、横浜線、根岸線、横須賀線、 中央本線(東京-甲府間)、青梅線、五日市線、 東北本線(東京-宇都宮間、尾久、北赤羽-北与野間)、常磐線(日暮里-水戸間)、川越線、高崎線、両毛線、 総武本線(東京-小岩間、錦糸町-御茶ノ水間、松岸、銚子)、成田線各駅 社線旅客運賃設定駅(普通旅客) (日暮里接続) 京成本線 新三河島-成田空港間各駅、 押上線各駅(押上も含む)、金町線各駅、 東成田、京成稲毛、千葉中央 (この2駅以外の千葉線の駅は定期旅客のみ) 成田空港線 成田湯川-成田空港間各駅 (注)定期旅客の連絡運輸区域は、首都圏定期券発売範囲です。 (注)3社連絡等は、連絡定期限定です。(普通旅客の3社連絡等は現在廃止されています) (備考)社線の駅では、日暮里接続45km区間までを自動券売機で発売しています。 (但し、京成上野、京成金町、押上-八広間各駅、千葉線各駅は券売機にJR連絡券の設定なし)。 (注) 成田接続の普通旅客は、現在廃止されておりますが、 普通旅客の連絡運輸区域の松岸・銚子と成田線は26/4/1現在、残存したままです。 |
(232) 西武鉄道 |
国分寺 (片、往、続) 拝島 (片、往、続) 東飯能 (片、往、続) 高田馬場 (片、往、続) 池袋 (片、往、続) 武蔵境 (片、往、続) |
自動券売機 (注)新宿(西武新宿)、新秋津(秋津)、川越(本川越)は連絡定期限定の接続駅 連絡運輸区域(26/4/1現在) 東海道本線、山手線、赤羽線、南武線、鶴見線、武蔵野線、横浜線、根岸線、横須賀線、伊東線、 中央本線(東京-甲府間)、青梅線、五日市線、八高線、 東北本線(東京-宇都宮間、尾久、北赤羽-北与野間)、常磐線(日暮里-水戸間)、川越線、 高崎線、上越線(高崎-水上間)、両毛線、信越線(高崎-横川間)、 総武本線、京葉線、外房線、内房線、成田線、東金線 3線連絡(普通旅客) JR東日本線池袋-高田馬場を経由して、以下の相互間 [椎名町-秋津間、新桜台]と[西武新宿-小平間] (社線発売のみ) 社線旅客運賃設定駅(普通旅客) JR線に関しては接続駅による連絡運輸区域の限定はありませんが、 社線側では、接続駅毎に連絡対象駅(社線運賃設定駅)が定められています。 なお、以下での西武本線系統の接続駅における社線各駅には、 多摩川線は含みません。 (補足: 新交通システムの 山口線 遊園地西駅 は含みます。) (池袋接続) 社線各駅(但し、小竹向原、国分寺駅、多摩湖線、拝島駅、西武新宿-花小金井間各駅を除く) (東飯能接続) 社線各駅(但し、多摩湖線、拝島駅、西武秩父線、西武新宿を除く) (高田馬場接続) 社線各駅(但し、池袋-東久留米間各駅、西武有楽町線、豊島線、国分寺駅、拝島駅を除く) (国分寺接続) 社線各駅(但し、池袋-桜台間各駅、拝島駅、西武新宿、高田馬場を除く) (拝島接続) 社線各駅(但し、池袋-桜台間各駅、小手指-吾野間各駅、国分寺駅、西武秩父線を除く) (武蔵境接続) 多摩川線各駅 (注)JR線-西武線-JR線 の通過連絡運輸の設定はありません。 (注)定期旅客の連絡運輸区域は、首都圏定期券発売範囲です。 (注)3社連絡は、連絡定期限定です。(普通旅客の3社連絡は現在廃止されています。) |
(233) 東京地下鉄 |
中野 (片) 西船橋 (片) 綾瀬 (片) 北千住 (片) 西日暮里 (片) 市ヶ谷 (片) 新木場 (片) |
自動券売機 (注) 東京(大手町)、有楽町(日比谷)、新橋、目黒、恵比寿、渋谷、原宿(明治神宮前)、新宿、高田馬場、池袋、駒込、 神田、御茶ノ水(新御茶ノ水)、飯田橋、四ツ谷、荻窪、 秋葉原、上野、王子、 新日本橋(三越前)、錦糸町、八丁堀 の各駅は、連絡定期限定の接続駅 連絡運輸区域及び社線旅客運賃設定駅(普通旅客)(26/4/1現在) 東西線各駅、銀座-三越前間各駅、東銀座-小伝馬町間各駅 (中野接続) 中央本線(高円寺-立川間) 東西線各駅 (西船橋接続) 武蔵野線(新八柱-船橋法典間)、総武本線(市川-四街道間)、京葉線(南船橋-千葉みなと間) 銀座-三越前間各駅、東銀座-小伝馬町間各駅 (西船橋接続) 武蔵野線(新八柱-船橋法典間)、総武本線(市川-千葉間)、京葉線(南船橋-千葉みなと間) 千代田線地下鉄町屋-代々木上原間各駅 (北千住接続) 武蔵野線(吉川-南流山間)、常磐線(亀有-取手間) 千代田線北綾瀬-二重橋前間各駅 (西日暮里接続) 東海道本線(東京-横浜間、西大井-新川崎間)、 山手線、赤羽線、南武線(尻手-武蔵小杉間)、根岸線(桜木町、関内)、中央本線(神田-三鷹間)、 東北本線(秋葉原-大宮間、尾久、北赤羽-北与野間) 千代田線北綾瀬 (綾瀬接続) 常磐線(日暮里-南千住間、亀有-取手間) 有楽町線東池袋-地下鉄有楽町間各駅 (市ヶ谷接続) 中央本線(四ツ谷-東中野間) 有楽町線麹町-桜田門間各駅 (市ヶ谷接続) 中央本線(御茶ノ水、水道橋)、総武本線(秋葉原-両国間) 有楽町線市ヶ谷-辰巳間各駅 (新木場接続) 武蔵野線(新八柱-西船橋間)、京葉線(葛西臨海公園-蘇我間) 通過連絡運輸設定区域(普通旅客) (1)地下鉄東西線(中野-西船橋間)を経由して、[東] 中央本線(高円寺-三鷹間)各駅 と [東] 総武本線(下総中山-千葉間)、京葉線(南船橋-千葉みなと間)各駅 の相互間 (2)地下鉄千代田線(北千住-西日暮里間)を経由して、[東] 上記の北千住接続連絡運輸区域及び新八柱の各駅 と [東] 上記の西日暮里接続連絡運輸区域(但し西大井、新川崎、尻手-武蔵小杉間を除く)各駅 の相互間 3社連絡(普通旅客) 地下鉄東西線(中野-西船橋間)を経由して、[東] 中央本線(高円寺-三鷹間)各駅 と 東葉高速鉄道線各駅 の相互間 (注)定期旅客の連絡運輸も広範に多数設定されていますが、 連絡対象駅や経路などが細かく規程されているため、 地下鉄線を複雑に乗り換えするような連絡定期は発売できないこともあります。(詳細省略) |
(233)の2 首都圏新都市鉄道 |
(秋葉原、南千住、北千住、南流山) | 連絡定期のみ (注)定期旅客の連絡運輸区域は、首都圏定期券発売範囲です。 (注)3社連絡(JR-地下鉄千代田線-TX,JR-地下鉄日比谷線-TX,JR-東武野田線-TX,JR-関東鉄道線-TX) 連絡定期限定のため詳細省略 (注)東武線、東急線、京王線、小田急線、京急線とのJR経由3社連絡は、 連絡定期(社線発売)限定 |
(234) 東京都(交通局) |
(有楽町、新橋、浜松町、田町、五反田、目黒、新宿、巣鴨、板橋、水道橋、飯田橋、市ヶ谷、代々木、東中野、 秋葉原、御徒町、日暮里、西日暮里、馬喰町、浅草橋、両国、本八幡) | 連絡定期のみ (注)有楽町-日比谷、浜松町-大門、田町-三田、新宿-新宿西口、板橋-新板橋、秋葉原-岩本町、御徒町-上野御徒町、馬喰町-東日本橋・馬喰横山、で連絡。 (注)地下鉄線及び日暮里・舎人ライナーと連絡運輸。なお、都電荒川線は連絡運輸の対象外。 (注)定期旅客の連絡運輸も広範に多数設定されていますが、 連絡対象駅や経路などが細かく規程されているため、 地下鉄線を複雑に乗り換えするような連絡定期は発売できないこともあります。(詳細省略) |
(234)の2 東京臨海高速鉄道 |
大崎 (片、往) |
自動券売機 (注)大井町、新木場は連絡定期のみ対象の接続駅 連絡運輸区域(26/4/1現在) 山手線(五反田-池袋間)、赤羽線、東北本線(北赤羽-大宮間)、川越線(日進-川越間) (注)山手線(大塚-駒込間)、中央本線(大久保-高円寺間)は、 社線発売のみの連絡運輸区域です。 (注)通過連絡運輸の設定はありません。 社線旅客運賃設定駅 社線全駅 (注)定期旅客の連絡運輸区域は、首都圏定期券発売範囲です。 |
(234)の3 ゆりかもめ |
(新橋) | 連絡定期のみ |
(234)の4 多摩都市モノレール |
(立川) | 連絡定期のみ |
(235) 東京モノレール |
浜松町 (片、往) |
自動券売機、小型窓口端末 連絡運輸区域(26/4/1現在) 東海道本線(東京-大船間、西大井、新川崎)、山手線、赤羽線、南武線、 武蔵野線、横浜線、横須賀線、中央本線(東京-高尾間)、青梅線、五日市線、 東北本線(東京-宇都宮間、尾久、北赤羽-北与野間)、常磐線(日暮里-取手間)、 総武本線(東京-千葉間、御茶ノ水-錦糸町間)、京葉線各駅 社線旅客運賃設定駅 社線全駅 (注)定期旅客の連絡運輸区域は、首都圏定期券発売範囲です。 |
(236) 小田急電鉄 |
藤沢 (片、往、続) 小田原 (片、往、続) 新宿 (片、往、続) 登戸 (片、往、続) 厚木 (片、往、続) 松田 (片、往、続) |
自動券売機、窓口(MSR)端末 (注)JR線松田駅-小田急線新松田駅で接続 (注)町田、海老名は、連絡定期限定の接続駅です 連絡運輸区域(26/4/1縮小) [東] 東海道本線、山手線、赤羽線、南武線、鶴見線、武蔵野線、横浜線、根岸線、横須賀線、相模線、伊東線、 中央本線(東京-塩山間)、 東北本線(東京-宇都宮間、尾久、北赤羽-北与野間)、常磐線(日暮里-友部間)、 高崎線、 総武本線(東京-八日市場間、秋葉原-錦糸町間)、京葉線、外房線(千葉-蘇我間)、成田線(佐倉-成田空港間)各駅 [海] 東海道本線(東京、新横浜、小田原、熱海-浜松間)、 御殿場線、身延線(富士宮、西富士宮)各駅 社線旅客運賃設定駅(普通旅客) JR線に関しては接続駅による連絡運輸区域の限定はありませんが、 社線側では、接続駅毎に連絡対象駅(社線運賃設定駅)が定められています。 (新宿、登戸、厚木、小田原、藤沢接続の場合) 小田原線各駅、江ノ島線各駅 (松田接続) 小田原線各駅、江ノ島線各駅(東海会社線に限る。片・往のみ)、多摩線各駅(東海会社線に限る。片・往のみ) (備考)松田接続の連絡特急券(あさぎり号)は、JR東日本での発売はありません。 (注)新宿-登戸経由の普通旅客の通過連絡運輸は、22/3/13に廃止されました。 (注)JR西日本との連絡運輸は、26/4/1に廃止されました。 (注)3社連絡・4社連絡などは連絡定期限定です。(京王線経由下北沢接続、その他普通旅客の3社連絡等は現在廃止されています) |
(237) 京王電鉄 |
渋谷 (片、往、続) 新宿 (片、往、続) 分倍河原 (片、往、続) 吉祥寺 (片、往、続) 高尾 (片、往、続) |
自動券売機 (注)稲田堤(京王稲田堤)、橋本、八王子(京王八王子)は連絡定期のみ対象の接続駅 連絡運輸区域(26/4/1現在) 東海道本線、山手線、赤羽線、南武線、鶴見線、武蔵野線、横浜線、根岸線、横須賀線、相模線、伊東線、 中央本線(東京-小淵沢間)、青梅線、五日市線、八高線、 東北本線(東京-宇都宮間、尾久、北赤羽-北与野間)、常磐線(日暮里-水戸間)、川越線、 高崎線、両毛線、水戸線、 総武本線、京葉線、外房線、内房線、成田線 社線旅客運賃設定駅(普通旅客) JR線に関しては接続駅による連絡運輸区域の限定はありませんが、 社線側では、接続駅毎に連絡対象駅(社線運賃設定駅)が定められています。 なお、以下で、京王線系各駅と記載してある場合には、京王線の本線の各駅に加えて、 競馬場線府中競馬正門前駅と動物園線の多摩動物園駅も含みます。 (新宿接続) 京王線系各駅、高尾線 北野-狭間間各駅、相模原線各駅(橋本までの全駅)、井の頭線各駅 (分倍河原接続) 京王線系各駅、高尾線各駅、京王多摩川、井の頭線各駅 (高尾接続) 京王線系各駅(新宿-代田橋間を除く)、高尾線各駅、京王多摩川、井の頭線 神泉-明大前間各駅 (渋谷接続) 京王線系各駅、高尾線 北野-狭間間各駅、相模原線各駅(橋本までの全駅)、井の頭線各駅 (吉祥寺接続) 京王線系各駅、高尾線 北野-狭間間各駅、京王多摩川、井の頭線各駅 (注)JR線-京王線-JR線 の通過連絡運輸の設定はありません。 (注)定期旅客の連絡運輸区域は、首都圏定期券発売範囲です。 (注)3社連絡・4社連絡などは連絡定期限定です。(小田急線経由下北沢接続、その他普通旅客の3社連絡等は現在廃止されています) |
(238) 東急電鉄 |
大井町 (片、往) 蒲田 (片、往) 横浜 (片、往) 菊名 (片、往) 長津田 (片、往) 五反田 (片、往) 目黒 (片、往) 渋谷 (片、往) 武蔵小杉 (片、往) 武蔵溝ノ口 (片、往) |
自動券売機、小型改札端末 連絡運輸区域(26/4/1現在) 東急線各駅と以下の東日本線各駅 東海道本線、山手線、赤羽線、南武線、鶴見線、武蔵野線、横浜線、根岸線、横須賀線、相模線、伊東線、 中央本線(東京-甲府間)、青梅線、五日市線、 東北本線(東京-宇都宮間、尾久、北赤羽-北与野間)、常磐線(日暮里-水戸間)、川越線、 高崎線、両毛線、 総武本線、京葉線、外房線、内房線、成田線各駅 (注) 東京急行電鉄では新幹線経由を発売しない。 社線旅客運賃設定駅(普通旅客) JR線に関しては接続駅による連絡運輸区域の限定はありませんが、 社線側では、接続駅毎に連絡対象駅(社線運賃設定駅)が定められています。 なお、世田谷線は連絡対象外です。 (渋谷接続) 東横線各駅、目黒線各駅、多摩川線各駅、大井町線各駅、 田園都市線各駅、池上線 旗の台-蒲田間 (武蔵小杉接続)東横線各駅、目黒線各駅、多摩川線各駅、大井町線各駅、田園都市線二子玉川-つくし野間、 池上線各駅 (菊名接続)東横線各駅、目黒線各駅、多摩川線各駅、大井町線各駅、田園都市線二子玉川-長津田間、 池上線各駅 (横浜接続)東横線各駅、目黒線各駅、多摩川線各駅、大井町線各駅、田園都市線二子玉川-つくし野間、 池上線各駅 (目黒接続)東横線各駅、目黒線各駅、多摩川線各駅、大井町線各駅、田園都市線二子玉川-つくし野間、 池上線 旗の台-蒲田間 (五反田接続)東横線 自由が丘-綱島間、目黒線 奥沢、多摩川線各駅、大井町線各駅(但し大井町を除く)、 田園都市線二子玉川-つくし野間、池上線各駅 (大井町接続)東横線各駅、目黒線各駅、多摩川線各駅、大井町線各駅、田園都市線二子玉川-つくし野間、 池上線各駅(但し五反田を除く) (蒲田接続)東横線各駅、目黒線各駅、多摩川線各駅、大井町線各駅、田園都市線二子玉川-つくし野間、 池上線各駅 (武蔵溝ノ口接続)東横線各駅、目黒線各駅、多摩川線各駅、大井町線各駅、 田園都市線二子玉川-つくし野間、池上線各駅 (長津田接続)東横線 渋谷-大倉山間、目黒線各駅、多摩川線各駅、大井町線各駅、 田園都市線二子玉川-すずかけ台間、池上線各駅 (注)渋谷-武蔵小杉経由の普通旅客の通過連絡運輸は、22/3/13に廃止されました。 (注)定期旅客の連絡運輸区域は、首都圏定期券発売範囲です。 (注)3社連絡・4社連絡・3線連絡などは連絡定期限定です。(普通旅客の3社連絡等は現在廃止されています) (注)田園都市線の渋谷-二子玉川間は、渋谷接続の場合に限り、普通旅客の連絡運輸が25/3より開始されています。 |
(239) 京浜急行電鉄 |
品川 (片、往、続) 横浜 (片、往、続) 八丁畷 (片、往、続) |
自動券売機 (注)川崎(京急川崎)、鶴見(京急鶴見)、東神奈川(京急東神奈川)、 新杉田(杉田)、逗子(逗子・葉山)、久里浜(京急久里浜)は連絡定期のみ対象の接続駅 連絡運輸区域(26/4/1現在) 東海道本線、山手線、赤羽線、南武線、鶴見線、武蔵野線、横浜線、根岸線、横須賀線、相模線、伊東線、 中央本線(東京-甲府間)、青梅線、五日市線、 東北本線(東京-宇都宮間、尾久、北赤羽-北与野間)、常磐線(日暮里-水戸間)、川越線、 高崎線、両毛線、水戸線 総武本線、京葉線、外房線、内房線、成田線 (備考)京急各駅では、 品川・横浜から50km区間まで、八丁畷から40km区間まで を自動券売機にて発売。 但し、泉岳寺では、品川接続のみ自動券売機にて発売。 社線旅客運賃設定駅 社線全駅 (注)JR線-京急線-JR線 の通過連絡運輸の設定はありません。 (注)定期旅客の連絡運輸区域は、首都圏定期券発売範囲です。 (注)3社連絡・4社連絡などは連絡定期限定です。 (補足:26/4/1現在、普通旅客の3社連絡・4社連絡の設定は残存していますが、 連絡となる他社線側では削除されています。 京急側だけ残存(片発売)か、該当事項の削除し忘れなのかは、不明です。) |
(240) 相模鉄道 |
横浜 (片、往、続) 羽沢横浜国大(片、往) |
自動券売機 (注)海老名は、連絡定期券限定の接続駅です 連絡運輸区域(26/4/1現在) (横浜接続) 東海道本線、山手線、赤羽線、南武線、鶴見線、横浜線、根岸線、横須賀線、相模線、伊東線、 中央本線(東京-甲府間)、青梅線、五日市線、 東北本線(東京-小山間、尾久、北赤羽-北与野間)、常磐線(日暮里-水戸間)、高崎線、 総武本線、京葉線、外房線、内房線、成田線各駅 (羽沢横浜国大接続) (未確認) 東海道本線(東京-大船間)、山手線、赤羽線、南武線、鶴見線、横浜線、根岸線、横須賀線、相模線、伊東線、 中央本線(東京-甲府間)、青梅線、五日市線、 東北本線(東京-小山間、尾久、北赤羽-北与野間)、常磐線(日暮里-水戸間)、川越線(大宮-川越間)、高崎線、 総武本線(東京-成東間、錦糸町-御茶ノ水間)、京葉線、外房線(千葉-茂原間)、内房線(蘇我-君津間)、 成田線(佐倉-成田空港間)各駅 (備考)社線の駅では、横浜接続の乗継割引区間のみを自動券売機にて発売している模様です。 社線旅客運賃設定駅 社線全駅 (注)定期旅客の連絡運輸区域は、首都圏定期券発売範囲です。 (注)3社連絡は連絡定期限定です。 (補足:26/4/1現在、普通旅客の3社連絡の設定は残存していますが、 連絡となる他社線側では削除されています。 相鉄側だけ残存(片発売)か、該当事項の削除し忘れなのかは、不明です。) (注)JR直通運転開始後の詳細については、今後調査予定です。 |
(240)の2 横浜高速鉄道 |
(横浜) | 連絡定期のみ (注)こどもの国線は、連絡運輸上は、東急線の扱いです (注)定期旅客の連絡運輸区域は、首都圏定期券発売範囲です。 |
(240)の3 横浜シーサイドライン |
(新杉田) | 連絡定期のみ (注)定期旅客の連絡運輸区域は、首都圏定期券発売範囲です。 |
(241) 湘南モノレール |
(大船) |
連絡定期のみ (注)普通旅客の連絡運輸は、2013(H25)/7/30より廃止になりました。 |
(242) 江ノ島電鉄 |
(藤沢)、(鎌倉) | 連絡定期のみ (注)普通旅客の連絡運輸は、2017(H29)/3/4より廃止になりました。 |
(242)の2 横浜市(交通局) |
(新横浜、横浜、関内、戸塚、中山) | 連絡定期のみ (注)定期旅客の連絡運輸区域は、首都圏定期券発売範囲です。 |
(243) 箱根登山鉄道 |
小田原 (片、往、続) |
自動券売機、小型窓口端末 連絡運輸区域(26/4/1現在) [東]東海道本線、山手線、赤羽線、南武線(川崎-矢向間、尻手-浜川崎間)、鶴見線、 横浜線(東神奈川-長津田間)、根岸線、横須賀線、伊東線 中央本線(東京-西荻窪間)、東北本線(東京-赤羽間、尾久、北赤羽-浮間舟渡間)、常磐線(日暮里-金町間)、 総武本線(東京-小岩間、錦糸町-御茶ノ水間)、京葉線(東京-葛西臨海公園間)各駅 [海]名古屋市内、東海道本線(東京、新横浜、熱海-名古屋間、京都、新大阪)、御殿場線各駅 [西]京都市内、大阪市内 社線旅客運賃設定駅 塔ノ沢を除く社線(箱根板橋-強羅間)各駅 |
(244) 伊豆急行 |
伊東 (片、往、続) |
自動券売機、マルス端末、印刷発行機 連絡運輸区域(26/4/1現在) (1) 伊豆急行のマルス端末設置駅(特急停車駅:伊豆高原、伊豆熱川、伊豆稲取、河津、伊豆急下田) に発着の場合は、JR6社各駅と連絡運輸が可能です。 (2) 伊豆急行線各駅(上記以外の普通列車のみが停車する駅)と、以下のJR線各駅 [東]東海道本線、山手線、赤羽線、南武線、鶴見線、横浜線、根岸線、横須賀線、伊東線、 中央本線(東京-高尾間)、東北本線(東京-小山間、尾久、北赤羽-北与野間)、常磐線(日暮里-取手間)、高崎線、 総武本線(東京-千葉間、錦糸町-御茶ノ水間)、京葉線(東京-千葉みなと間)各駅 [海]東海道本線(東京、新横浜、小田原、函南-米原間)、御殿場線、身延線各駅 |
(245) 富士急行 |
大月 (片、往、続) |
自動券売機、窓口端末 連絡運輸区域(26/4/1現在) 東海道本線(東京-平塚間、西大井-新川崎間)、山手線、赤羽線、 南武線、鶴見線、武蔵野線(北府中-西浦和間)、横浜線 中央本線、篠ノ井線(広丘-松本間)、東北本線(東京-大宮間、尾久、北赤羽-北与野間)、常磐線(日暮里-金町間)、 総武本線(東京-小岩間、錦糸町-御茶ノ水間)、京葉線(東京-葛西臨海公園間)各駅 社線旅客運賃設定駅 赤坂、十日市場、寿、葭池温泉前を除く社線各駅 (無人駅でも上大月駅は、連絡対象となっています。) |
(備考)上記の東日本地区の連絡各社の情報は、H26/4/1発行の連規別表に基づき、
その後の変更箇所を補遺・訂正したものです。
(注)いすみ鉄道・芝山鉄道・上毛電気鉄道(H14/7/1廃止:以前は桐生接続の連絡券発売)・
ジェイアールバス関東(H14/7/1廃止)・上信電鉄(H17/7/3廃止)
との連絡設定はありません。
首都圏の大手民鉄の連絡運輸においては、
出札窓口が機能している会社(窓口端末が設置されているような会社)を除けば、
(団体や障割などの特殊事例を除くと)自動券売機に口座のある範囲しか、
連絡普通乗車券の発売をしていない事例も多く、
広範囲な連絡運輸区域が設定されていても、
実質的には、JR側から社線駅への片発売に近い状況になっていることもあります。
連絡会社名 | JR接続駅 | 連絡運輸区域など |
(248) アルピコ交通(松本電鉄線) |
松本 (片、往、続) |
自動券売機、硬券、補充券 連絡運輸区域及び社線旅客運賃設定駅(26/4/1現在) (1) アルピコ交通線 波田、新島々 各駅と、以下の東日本会社線 [東] 東京都区内、中央本線(吉祥寺-塩尻間)、篠ノ井線、大糸線、信越本線(今井-長野間) (2) アルピコ交通線 新島々 駅と、以下の東海会社線 [海] 名古屋市内、東海道線(沼津、吉原-静岡間、浜松、豊橋、尾張一宮、岐阜、大垣、 京都、新大阪)、身延線、中央線(中央本線、太多線)各駅 |
(249) しなの鉄道 |
小諸 (片、往) 篠ノ井 (片、往) 長野 (片、往) 豊野 (片、往) ---------- 直江津 (片、往)[えちごトキめき鉄道線直江津・妙高高原間経由・通過連絡運輸] |
自動券売機、POS端末 連絡運輸区域 (27/3/14現在。北しなの線開業にともなう改正) (篠ノ井接続)篠ノ井線(松本-稲荷山間)、信越本線(今井-長野間)各駅 (小諸接続)小海線(小海-東小諸間)各駅 (長野接続)篠ノ井線(松本-稲荷山間)、信越本線(篠ノ井-安茂里間)各駅 (豊野接続)飯山線(信濃浅野-越後川口間※)各駅 (注)※ 足滝・越後川口間は、しなの鉄道では発売しない。(JR側だけでの発売) (注)※ 妙高高原では発売しない (備考) 定期旅客の場合は、JR・しなの鉄道ともに信濃浅野-森宮野原間が豊野接続の連絡運輸区域です。 通過連絡運輸設定区域 (1) 小諸-篠ノ井間を経由して、[東] 上記の小諸接続連絡運輸区域各駅 と [東] 上記の篠ノ井接続連絡運輸区域各駅 の相互間 (2) 長野-豊野間を経由して、[東] 上記の長野接続連絡運輸区域各駅 と [東] 上記の豊野接続連絡運輸区域各駅 の相互間 (3) 長野-妙高高原-(えちごトキめき鉄道線)-直江津間を経由して、 [東] 篠ノ井線(松本・稲荷山間)、信越本線(篠ノ井・安茂里間)各駅 と [東] 信越本線(黒井・新潟間)各駅 の相互間 3線連絡 (1) JR線(篠ノ井・長野間)を経由して、しなの鉄道線(軽井沢・屋代高校前間)各駅 と 北しなの線(北長野・妙高高原間※)各駅 の相互間 ※妙高高原では発売しない 社線旅客運賃設定駅 社線全駅 |
(備考)上記の東日本地区の連絡各社の情報は、H26/4/1発行の連規別表に基づくものです。
(注)上田交通(H14/7/1廃止)、佐渡汽船(H15/5/11廃止)とは連絡の設定はありません。
(注)長野電鉄との連絡運輸は、H26/4/1に廃止されました。
連絡会社名 | JR接続駅 | 連絡運輸区域など |
(301) 伊豆箱根鉄道 |
三島 (片、往、続) 小田原 (片、往、続) |
自動券売機、印刷発行機(設置駅)、 マルス端末(修善寺)、補充券(伊豆仁田)、 駿豆線では、常備特急券(踊り子特急券)設置。 連絡運輸区域 [東]大雄山線(小田原接続) 東海道本線、横須賀線、伊東線 駿豆線(三島接続) 東海道本線、南武線、武蔵野線、横浜線、横須賀線、伊東線、 吉祥寺-八王子間、川口-大宮間、戸田公園-北与野間、松戸-我孫子間、 市川-千葉間 [海](小田原接続・三島接続) 東京、新横浜、小田原、熱海-名古屋(市内)間、 尾張一宮、岐阜、米原、京都、新大阪、御殿場線、身延線 [西](小田原接続・三島接続) 京都(市内)、大阪(市内) 社線旅客運賃設定駅(普通旅客) 大雄山線岩原以外の社線各駅 |
(302) 岳南電車 |
吉原 (片、往) |
硬券、補充券 連絡運輸区域 東京、新横浜、小田原、熱海-豊橋間、名古屋(市内)、御殿場線、柚木-身延間 (備考)社線の駅では、新横浜、小田原は不売としているみたいです。 社線旅客運賃設定駅 吉原本町、本吉原、岳南原田、比奈、岳南富士岡 |
(303) 大井川鉄道 |
金谷 (片、往、続) |
硬券、補充券 連絡運輸区域 東京、新横浜、小田原、熱海、三島-名古屋(市内)間、岐阜 社線旅客運賃設定駅 大井川本線(金谷-千頭間)では、代官町、日切、大和田を除いた社線各駅 井川線では、沢間、川根小山、奥泉、長島ダム、接岨峡温泉、閑蔵、井川の各駅 |
(304) 天竜浜名湖鉄道 |
掛川 (片、往) 新所原 (片、往) |
自動券売機、硬券 連絡運輸区域 清水-豊橋間、船町(豊橋)-豊川間 (注)通過連絡運輸の設定は、ありません。 社線旅客運賃設定駅 社線全駅(近年の新規開業駅も含む) |
[IC-1] 豊橋鉄道 |
(豊橋) |
ICカード連絡定期券のみ ICカード連絡運輸運送約款に基づく連絡運輸。 (注)JR線豊橋駅-豊橋鉄道線新豊橋駅で接続 (備考) 普通旅客の連絡運輸は、24/4/21に廃止されました。 |
[IC-2] 名古屋市交通局 |
(名古屋、金山、鶴舞、千種、大曽根、八田、その他市バス接続各駅) |
ICカード連絡定期券のみ。 ICカード連絡運輸運送約款に基づく連絡運輸。 地下鉄及び市バスと連絡運輸。 |
[IC-3] 名古屋鉄道 |
(豊橋、刈谷、金山、名古屋、尾張一宮、岐阜、鵜沼、可児、大曽根、弥富) |
ICカード連絡定期券のみ ICカード連絡運輸運送約款に基づく連絡運輸。 (備考) 普通旅客の連絡運輸(豊橋接続)は、24/4/21に廃止されました。 |
[IC-4] 名古屋臨海高速鉄道 |
(名古屋) |
ICカード連絡定期券のみ。 ICカード連絡運輸運送約款に基づく連絡運輸。 |
(307)の2 愛知環状鉄道 |
岡崎 (片、往、続) 高蔵寺 (片、往、続) |
自動券売機、印刷発行機、硬券(往復) 連絡運輸区域 接続駅毎にJR・社線の連絡範囲が設定されています。 (岡崎接続) [愛環] 六名-中水野間 と [海]浜松-岐阜間、武豊線、蟹江-四日市間 [愛環] 高蔵寺駅 と [海]浜松-刈谷間 (高蔵寺接続) [愛環] 六名-中水野間 と [海]刈谷-岐阜間、美濃太田、中津川-勝川間、太多線、蟹江-四日市間 [愛環] 岡崎駅 と [海]美濃太田、中津川-勝川間、太多線 通過連絡運輸設定区域 岡崎-高蔵寺間を経由して、 [海] 浜松-刈谷間各駅 と [海] 中津川-勝川間各駅 の相互間 社線旅客運賃設定駅(普通旅客) 社線全駅 |
(307)の3 東海交通事業 (城北線) |
枇杷島 (片、往) 勝川 (片、往) |
補充券 連絡運輸区域 接続駅毎にJR・社線の連絡範囲が設定されています。 (枇杷島接続) 豊橋-大垣間、武豊線、岐阜-美濃太田間、蟹江-四日市間 (勝川接続) 美濃太田、中津川-名古屋(市内)間、太多線 通過連絡運輸設定区域 枇杷島-勝川間を経由して、 [海] 枇杷島-大垣間各駅 と [海] 中津川-勝川間各駅 の相互間 社線旅客運賃設定駅 社線全駅 |
(308) 樽見鉄道 |
(大垣) | 連絡定期券のみ |
(308)の2 養老鉄道 |
(大垣) | 連絡定期券のみ (注)桑名駅接続の連絡運輸はありません。 |
(309) 長良川鉄道 |
(美濃太田) | 連絡定期券のみ |
(310) 明知鉄道 |
恵那 (片、往) |
硬券、補充券 連絡運輸区域 名古屋(市内)-岐阜間、坂下-勝川間 社線旅客運賃設定駅(普通旅客) 岩村、明智 |
(311) 伊勢鉄道 |
河原田 (片、往、続) 津 (片、往、続) |
硬券、補充券、(料金券もあり) 連絡運輸区域(24/3/17現在) (1)河原田経由で 鈴鹿・鈴鹿サーキット稲生・津 の各駅に発着の場合、JR6社各駅と連絡運輸が可能です。 (2)津経由で 鈴鹿・鈴鹿サーキット稲生 の各駅に発着の場合、JR6社各駅と連絡運輸が可能です。 (3)伊勢鉄道各駅(上記1・2の場合以外)と以下のJR線各駅 [東] 東京(都区内)、横浜(市内)、小田原、熱海 [海] 新幹線東京-新大阪間の停車駅、蟹江-亀山間、下庄-新宮間、参宮線 [西] 米原、京都(市内)、新大阪、新宮-紀伊勝浦間 通過連絡運輸設定区域 河原田-津間を経由して、JR6社各駅相互間 |
(備考)上記の東海地区の連絡各社の情報は、16/7/1発行の連規別表に基づき、その後の変更を
加筆修正したものです。
(注)遠州鉄道(H14/8/1廃止)、静岡鉄道、三岐鉄道
とは連絡運輸の設定はありません。
(注)JR東海バスとの連絡運輸(連絡定期のみ)は、
平成21年に一般路線バスからの撤退にともない廃止されました。
連絡会社名 | JR接続駅 | 連絡運輸区域など |
(401) 富山地方鉄道 |
富山 (片、往) 黒部宇奈月温泉 (片、往) |
補充券 (注)JR線黒部宇奈月温泉駅-地鉄線新黒部駅で接続 連絡運輸区域(27/3/14現在) [東]東京(都区内) [海]東京、名古屋(市内)、京都、新大阪、高山、飛騨古川 [西]京都(市内)、大阪(市内)、神戸(市内)、 武生、福井、加賀温泉、小松、金沢、新高岡、糸魚川、猪谷 社線旅客運賃設定駅 (富山接続)上市、宇奈月温泉、立山 (黒部宇奈月温泉接続)上市、宇奈月温泉 |
(402) あいの風とやま鉄道 |
高岡 (片、往) 富山 (片、往) ---------- 津幡 (片、往)[IRいしかわ鉄道線津幡・倶利伽羅間経由] 金沢 (片、往)[IRいしかわ鉄道線金沢・倶利伽羅間経由] |
自動券売機、窓口端末 連絡運輸区域(27/3/14現在) (高岡接続)[西]氷見線、城端線各駅 (富山接続)[西]猪谷-西富山間各駅 通過連絡運輸設定区間 (1)富山-高岡間を経由して、 JR北海道、JR東日本、JR東海、JR西日本の各駅 と [西]氷見線、城端線各駅 の相互間 (2)津幡-(IRいしかわ線)-倶利伽羅-高岡間を経由して、 [西]七尾線各駅 と [西]氷見線、城端線各駅 の相互間 (3)津幡-(IRいしかわ線)-倶利伽羅-富山間を経由して、 [西]七尾線各駅 と JR北海道、JR東日本、JR東海、JR西日本、JR四国の各駅 の相互間 (4)金沢-(IRいしかわ線)-倶利伽羅-高岡間を経由して、 JR東海、JR西日本、JR四国、JR九州の各駅 と [西]氷見線、城端線各駅 の相互間 3社連絡 (1)IRいしかわ鉄道線金沢-倶利伽羅間を経由して、 [西]大聖寺-西金沢間各駅 と [あいの風とやま鉄道線]各駅 の相互間 (2)IRいしかわ鉄道線津幡-倶利伽羅間を経由して、 [西]七尾線各駅 と [あいの風とやま鉄道線]各駅 の相互間 (注)あいの風とやま鉄道線を経由して、JR線とIRいしかわ鉄道線の相互間につきましては、 IRいしかわ鉄道の項にて記載しました。 社線旅客運賃設定駅 社線全駅 |
(403) IRいしかわ鉄道 |
金沢 (片、往、続) 津幡 (片、往、続) ---------- 高岡 (片、往)[あいの風とやま鉄道線高岡・倶利伽羅間経由] 富山 (片、往)[あいの風とやま鉄道線富山・倶利伽羅間経由] |
自動券売機、窓口端末 連絡運輸区域(27/3/14現在) (金沢接続)[西]大聖寺-西金沢間各駅と、IRいしかわ鉄道線各駅 (金沢接続)JR東海、JR西日本、JR四国の各駅と、IRいしかわ鉄道線津幡駅のみ (津幡接続)[西]七尾線各駅と、IRいしかわ鉄道線各駅 通過連絡運輸設定区間 (1)金沢-津幡間を経由して、JR6社各駅 と [西]七尾線線各駅 の相互間 (2)津幡-倶利伽羅-(あいの風とやま線)-高岡間を経由して、 [西]七尾線各駅 と [西]氷見線、城端線各駅 の相互間 (3)津幡-倶利伽羅-(あいの風とやま線)-富山間を経由して、 [西]七尾線各駅 と JR北海道、JR東日本、JR東海、JR西日本、JR四国の各駅 相互間 (4)金沢-倶利伽羅-(あいの風とやま線)-高岡間を経由して、 JR東海、JR西日本、JR四国、JR九州の各駅 と [西]氷見線、城端線各駅 の相互間 3社連絡 (1)あいの風とやま鉄道線高岡-倶利伽羅間を経由して、 [西]氷見線、城端線各駅 と IRいしかわ鉄道線各駅 の相互間 (2)あいの風とやま鉄道線富山-倶利伽羅間を経由して、 [西]猪谷-西富山間各駅 と IRいしかわ鉄道線各駅 の相互間 (注)IRいしかわ鉄道線を経由して、JR線と、あいの風とやま鉄道線の相互間につきましては、 あいの風とやま鉄道の項にて記載しました。 (注)IRいしかわ鉄道線を経由して、JR線と、のと鉄道線の相互間につきましては、 のと鉄道の項にて記載しました。 3線連絡 (1)JR線(津幡-和倉温泉間)を経由して、IRいしかわ鉄道線各駅 と のと鉄道線各駅 (2)JR線(金沢-西金沢間)を経由して、 IRいしかわ鉄道線各駅 と 北陸鉄道石川線各駅 社線旅客運賃設定駅 社線全駅 |
(404) 北陸鉄道 |
西金沢 (片) |
補充券 (注)JR線西金沢駅-北鉄線新西金沢駅で接続 連絡運輸区域(27/3/14現在) 敦賀、武生、福井-野々市間、金沢 社線旅客運賃設定駅(普通旅客) 野町、鶴来のみ。 (注)金沢における浅野川線との連絡運輸取扱はありません。 (注)北陸鉄道石川線-JR線(金沢-西金沢間)-IRいしかわ鉄道線の3社連絡は、北陸鉄道では通勤定期のみ。 |
(405)の2 のと鉄道 |
和倉温泉 (片、往、続) |
自動券売機、マルス端末、補充券
連絡運輸区域(27/3/14現在) [西]七尾線各駅 3社連絡 JR線(和倉温泉-津幡間)及びIRいしかわ鉄道線津幡-金沢間を経由して、 以下のJR線の各駅と、のと鉄道線の各駅間 [東]東京(都区内)、横浜(市内) [海]東京、新横浜、名古屋(市内)、京都、新大阪 [西]京都(市内)、大阪(市内)、神戸(市内)、 敦賀、武生、鯖江、福井、芦原温泉、大聖寺、加賀温泉、 粟津、小松、能美根上、美川、松任、西金沢、 新高岡、富山、黒部宇奈月温泉 3線連絡 のと鉄道線各駅-JR線(津幡-和倉温泉間)-IRいしかわ鉄道線各駅 社線旅客運賃設定駅 社線全駅 (注)七尾接続の連絡運輸は取扱いません。 |
(406) 近江鉄道 |
米原 (片、往) 彦根 (片、往) 貴生川 (片、往) 近江八幡 (片、往) |
硬券、補充券 連絡運輸区域(26/4/1現在) 米原-西宮間、坂田-敦賀間、武生、鯖江、福井、草津線 社線旅客運賃設定駅 (米原、彦根、貴生川接続) 米原、彦根、高宮、八日市、日野、水口、水口石橋、貴生川 (近江八幡接続) 平田、八日市、日野 (注)JR東海との連絡運輸は14/7/1に廃止されています。 (注)通過連絡運輸の設定はありません。 |
(407) 京阪電気鉄道 |
京橋 (片) 東福寺 (片) 河内磐船 (片) |
自動券売機 (注)山科(京阪山科)、石山(京阪石山)は連絡定期のみ取扱の接続駅 (注)JR線河内磐船駅-京阪線河内森駅で接続 連絡運輸区域(26/4/1現在) (東福寺、河内磐船接続) 彦根-(京都市内)-(大阪市内)-神戸(市内)間、(おおさか東線:大阪市内に含まれる)、 馬堀-園部間、加茂-久宝寺間、草津線、奈良線、片町線、阪和線 (京橋接続) 上記に記載した連絡運輸区域に加え、関西空港線各駅も含む 3社連絡(定期旅客のみのため詳細省略) 京阪線からJR線を経由して、阪急線、阪神線、近鉄線、南海線 社線旅客運賃設定駅(普通旅客) (東福寺接続) 京阪本線・鴨東線・中之島線 (京阪)淀屋橋・中之島-(京阪)出町柳間各駅(但し、 門真市-萱島間、光善寺、御殿山、樟葉を除く) 宇治線 京阪黄檗 (河内磐船接続) 京阪本線・鴨東線 関目-(京阪)出町柳間各駅(但し、 門真市-萱島間、光善寺、御殿山、樟葉を除く) 交野線 村野、交野市、私市 宇治線 京阪黄檗、京阪宇治 (京橋接続) 京阪本線・鴨東線・中之島線 (京阪)淀屋橋・中之島-(京阪)出町柳間各駅(全駅) 宇治線 京阪黄檗、京阪宇治 (注)石山接続の普通旅客の連絡運輸は、21/4に廃止されました。なお、膳所、大津京は定期旅客限定の接続駅です。 (注)JR線-京阪線-JR線の通過連絡運輸の設定はありません。 |
(408) 阪急電鉄 |
大阪 (片、往) 三ノ宮 (片、往) 宝塚 (片、往) |
阪急での発売なし。(実状としては、JR駅だけでの片発売になっています。) (注)JR線大阪駅-阪急線梅田駅で接続 連絡運輸区域(26/4/1現在) 大津-(大阪市内)-神戸(市内)間、(おおさか東線:大阪市内に含まれる)、生瀬-篠山口間、朝霧-姫路間、王寺-久宝寺間、 長尾-徳庵間、浅香-鳳間 3社連絡(定期旅客のみのため詳細省略) 阪急線からJR線を経由して、京阪線、近鉄線 社線旅客運賃設定駅(普通旅客) 伊丹線・甲陽線・京都線・千里線・嵐山線の各駅は、 普通旅客の連絡対象外(連絡定期のみ可能)です。 なお、連絡対象の線区の社線駅においても、 小さな駅は連絡定期のみ対象となっていますので、 普通旅客の連絡対象駅は、以下の駅に限られます。 駅名に(阪急)とつけてある駅は、マルス上では阪急とついた駅名になります。 (阪急)梅田、十三、(阪急)塚口、西宮北口、夙川、芦屋川、(阪急)御影、 (阪急)六甲、王子公園、(阪急)神戸三宮、 (阪急)今津、(阪急)仁川、宝塚南口、 (阪急)三国、岡町、豊中、(阪急)石橋、(阪急)池田、(阪急)宝塚、箕面 (注)JR線-阪急線-JR線 の通過連絡運輸の設定はありません。 |
(409) 近畿日本鉄道 |
名古屋 (片、往、続) 京都 (片、往、続) 鶴橋 (片、往、続) 柏原 (片、往、続) 天王寺 (片、往、続) 津 (片、往、続) 松阪 (片、往、続) 伊勢市 (片、往、続) 吉野口 (片、往、続) 王寺 (片、往、続) |
自動券売機、窓口端末、補充券 (注) 桑名駅、桜井駅は、連絡定期のみ対象の接続駅 連絡運輸区域及び社線旅客運賃設定駅(26/4/1現在) 路線・接続駅が多岐にわたるため、接続駅毎に連絡区域が設定されています。 以下では、普通旅客の場合のJR→近鉄線の場合の連絡運輸区域を示しました。 (定期旅客や社線発(近鉄→JR線)の普通旅客の場合には、 下記とは連絡運輸区域が異なることがありますので、ご注意ください。) (名古屋・近鉄名古屋接続) [海]東京、新横浜、小田原、熱海、清水、静岡、浜松、 豊橋-(名古屋市内)-岐阜間、中津川、恵那、瑞浪-勝川間と [近鉄] 名古屋線久居-高田本山間各駅、豊津上野、磯山-白子間各駅、伊勢若松、楠-海山道間各駅、近鉄四日市、阿倉川、近鉄富田-桑名間各駅、近鉄弥富、近鉄蟹江、近鉄八田 山田線松阪、伊勢市、宇治山田 鳥羽線鳥羽 (京都接続) [西]米原-大阪(市内)間(おおさか東線各駅を除く)各駅と [近鉄]京都線桃山御稜前、新田辺 奈良線生駒-菖蒲池間各駅、近鉄奈良 天理線天理 (鶴橋接続) [西]京都(市内)-(大阪市内)-神戸(市内)間、 姫路、岡山、倉敷、福山、尾道、広島(市内)、宇野、 志紀-久宝寺間、河内磐船-徳庵間、浅香-久米田間、和歌山と [近鉄] 大阪線大阪上本町-大和八木間各駅、桜井、室生口大野、赤目口、名張 難波線各駅 信貴線各駅 山田線松阪、宇治山田 奈良線各駅 天理線天理 (柏原接続) [西]奈良-JR難波間と [近鉄]南大阪線河内松原-古市間各駅、 長野線喜志、富田林、滝谷不動、河内長野 道明寺線柏原南口 (天王寺・大阪阿部野橋接続) [西]大阪(市内)と [近鉄]南大阪線北田辺-藤井寺間各駅、道明寺、古市 長野線喜志、富田林、滝谷不動、汐ノ宮、河内長野 (津接続) [海] 亀山-松阪間、[西] 関-拓殖間と [近鉄]名古屋線伊勢中川、久居-高田本山間各駅、豊津上野、磯山-白子間各駅 (松阪接続) [海] 一身田-賀田間、熊野市、新宮、外城田-伊勢市間と [近鉄]大阪線上本町、鶴橋 山田線伊勢中川、明星、宮町-宇治山田間各駅 名古屋線久居-津間各駅、近鉄四日市、桑名、近鉄名古屋 (伊勢市接続) [海]松阪、参宮線と [近鉄]山田線明星、明野、宮町 (吉野口接続) [西]王寺-橋本間と [近鉄]吉野線橿原神宮前-吉野間各駅(但し、葛、薬水、越部を除く) (王寺接続) [西]大阪(市内)、奈良-久宝寺間と[近鉄]生駒線信貴山下-平群間各駅 通過連絡運輸設定区域 近鉄 大阪線・山田線(鶴橋-松阪間)を経由して、 [西] 上記の鶴橋接続連絡運輸区域の各駅 と [東] 上記の松阪接続連絡運輸区域の各駅 の相互間 (注)JR線が中間に来るような、 3社連絡、3線連絡(鶴橋-天王寺経由)は、規程上でも定期旅客のみ対象のため、 記載を省略しました。 (注) 19/10/1より鳥羽接続の連絡運輸は廃止されました。 |
(409)の2 伊賀鉄道 |
(伊賀上野) | 連絡定期券のみ |
(410) 神戸電鉄 |
三田 (片、往) 粟生 (片、往) |
自動券売機のみ 連絡運輸区域(26/4/1現在) 有馬線・三田線(三田接続)尼崎-石生間 有馬線(湊川-鈴蘭台間)・粟生線(粟生接続)須磨-姫路間、加古川線 社線旅客運賃設定駅(普通旅客) 公園都市線は普通旅客の連絡対象外です。なお、連絡対象の線区の社線駅においても、 小さな駅は連絡定期のみ対象となっていますので、 普通旅客の連絡対象駅は、以下の駅に限られます。 有馬線 湊川、長田、鈴蘭台、箕谷、谷上、大池、有馬口、有馬温泉 三田線 岡場、道場南口、横山 粟生線 藍那、押部谷、志染、恵比寿、三木上の丸、三木、樫山、市場、小野 (備考)神戸電鉄側で、実際にJR連絡券を発売している駅は、 三木、小野など粟生線のごく一部の駅に限定されています。 (粟生接続の全JR連絡区域が購入可能) (注)通過連絡運輸の設定はありません。 |
(411) 阪神電気鉄道 |
大阪 (片) 三ノ宮 (片) |
阪神での発売なし。(実状としては、JR駅だけでの片発売になっています。) (注)北新地、西九条は連絡定期のみ対象の接続駅 (注)JR線大阪駅-阪神線梅田駅で接続 連絡運輸区域(26/4/1現在) 米原-(大阪市内)-尼崎間、神戸(市内)、(おおさか東線:大阪市内に含まれる)、塚口-篠山口間、 朝霧-姫路間、木津-久宝寺間、片町線、阪和線 3社連絡(定期旅客のみのため詳細省略) 阪神線からJR線を経由して、京阪線 社線旅客運賃設定駅(普通旅客) 連絡対象の線区の社線駅においても、 小さな駅は連絡定期のみ対象となっていますので、 普通旅客の連絡対象駅は、以下の駅に限られます。 駅名に(阪神)とつけてある駅は、マルス上では阪神とついた駅名になります。 本線 (阪神)梅田、(阪神)野田、(阪神)尼崎、甲子園、(阪神)西宮、香櫨園、 (阪神)芦屋、(阪神)御影、(阪神)神戸三宮、(阪神)元町(大阪接続に限る) 阪神なんば線 千鳥橋(三ノ宮接続に限る) (注)JR線-阪神線-JR線 の通過連絡運輸の設定はありません。 |
(412) 山陽電鉄 |
(明石、姫路) | 連絡定期のみ |
(414) 北条鉄道 |
(粟生) | 連絡定期のみ |
(414)の2 神戸新交通 |
(三ノ宮、住吉) | 連絡定期のみ |
(415) 南海電気鉄道 |
新今宮 (片、往) 橋本 (片、往) 和歌山市 (片、往) 三国ヶ丘 (片、往) 東羽衣、 (片、往) りんくうタウン (片、往) |
窓口端末、自動券売機 (注)JR線東羽衣駅-南海線羽衣駅で接続 連絡運輸区域(26/4/1現在) (新今宮、東羽衣接続) 京都(市内)-神戸(市内)間、(おおさか東線:大阪市内に含まれる)、塚口-新三田間、 関西本線、桜井線、片町線、和歌山線、阪和線、紀勢本線 (橋本接続) 関西本線、桜井線、片町線、和歌山線、阪和線、紀勢本線 (和歌山市接続) 京都(市内)-神戸(市内)間、塚口-新三田間、 関西本線、桜井線、片町線、和歌山線、阪和線、紀勢本線 (三国ヶ丘接続) 京都(市内)-神戸(市内)間、(おおさか東線:大阪市内に含まれる)、塚口-新三田間、 関西本線、桜井線、片町線、和歌山線、阪和線、関西空港線、 紀勢本線 (りんくうタウン接続) 東岸和田-和歌山間 通過連絡運輸設定区域 南海電鉄線(新今宮-橋本間)を経由して、 [西] 上記の新今宮接続連絡運輸区域の各駅 と [西] 上記の橋本接続連絡運輸区域の各駅 の相互間 3社連絡・3線連絡など JR線三国ヶ丘-東羽衣を経由して、 南海電鉄高野線・鋼索線と南海電鉄本線系との相互間 (但し、実際には、連絡定期しか発売していません。) 南海-JR線-京阪の3社連絡は定期旅客に限定 社線旅客運賃設定駅 (注)JR線→南海線の普通旅客の場合を示してあります。 (定期旅客や南海線→JR線の場合などには、事情が異なりますのでご注意下さい。) (新今宮接続) 南海本線難波-貝塚間各駅(但し、今宮戎、浜寺公園、北助松を除く)、泉佐野、尾崎、みさき公園、和歌山市 高師浜線各駅 加太線加太 和歌山港線和歌山港 高野線住吉東-三国ヶ丘間各駅、初芝、北野田、大阪狭山市、金剛、河内長野、橋本 鋼索線高野山 (東羽衣接続) 南海本線難波、(南海)新今宮、天下茶屋、住吉大社、住ノ江、堺-貝塚間各駅(但し、浜寺公園、北助松を除く)、泉佐野、尾崎、みさき公園、和歌山市 高師浜線各駅 加太線加太 (和歌山市接続) 南海本線難波、(南海)新今宮、天下茶屋、住吉大社、住ノ江、堺、羽衣、泉大津、春木、岸和田、貝塚、泉佐野、尾崎、みさき公園 加太線加太 和歌山港線和歌山港 (注)紀和からに限り、空港線各駅までの設定もあり。 (三国ヶ丘接続) 南海本線難波、(南海)新今宮、天下茶屋、住吉大社、住ノ江 高野線住吉東、浅香山-初芝間各駅、北野田、大阪狭山市、金剛、河内長野、橋本 鋼索線高野山 (橋本接続) 南海本線難波、(南海)新今宮、天下茶屋、住吉大社、住ノ江 高野線住吉東、堺東、三国ヶ丘、初芝、北野田、大阪狭山市、河内長野、御幸辻、学文路、九度山 鋼索線高野山 (りんくうタウン接続) 南海本線岸和田-みさき公園間各駅 |
和歌山電鉄 | (和歌山) | 連絡定期のみ (注)連絡定期の発売をJR西日本の駅で行っていますが、社線駅での発売は無く、 連規別表への掲載もありません。 一時限の連絡運輸扱いとして取り扱われている模様です。 |
(418) 紀州鉄道 |
御坊 (片、往、続) |
硬券のみ 連絡運輸区域(26/4/1現在) 大阪(市内)、関西本線、草津線、奈良線、桜井線、和歌山線、阪和線、 新宮-和歌山間 社線旅客運賃設定駅 紀伊御坊、西御坊のみ (備考)紀州鉄道では硬券の口座設置区間のみ発売としているため、口座のない 関西本線平城山以東・草津線・奈良線・桜井線各駅までのJR連絡券は、 購入できません。 なお、紀和・和歌山市はJR側資料では連絡区域外ですが、 紀州鉄道の駅では、和歌山と運賃が同額ということもあり、 和歌山市ゆきと表示された券を使用しています。 |
(418)の2 信楽高原鉄道 |
貴生川 (片、往) |
自動券売機、硬券、補充券 連絡運輸区域(26/4/1現在) 米原-大阪(市内)間、柘植-奈良間、草津線 社線旅客運賃設定駅(普通旅客) 信楽のみ |
(419)の2 WILLER TRAINS(京都丹後鉄道) |
福知山 (片、往、続) 豊岡 (片、往、続) 西舞鶴 (片、往、続) |
自動券売機、マルス端末、硬券、補充券 (注)料金券に関しても、マルス券、硬券、軟式券(連絡特急券・JR特急券) と各種あります。 連絡運輸区域(26/4/1現在) (1) 宮津、天橋立の各駅に発着の場合、JR6社各駅(全駅)と連絡運輸が可能です。 (2) WILLER TRAINS線各駅(宮津、天橋立以外)と、以下のJR線各駅 [東]東京(都区内)、横浜(市内) [海]東京-新大阪間の新幹線停車駅 [西]西日本会社線各駅(JR西日本全駅) [九]小倉(市内)、博多(市内) (備考)JRの連規別表では、西日本会社線各駅となっており、 他JR線への委託駅は除外されていませんが、 社線の駅では、南小谷・亀山などの 他JR管理駅までの切符は不売としているようです。 通過連絡運輸設定区域 WILLER TRAINS線(JR接続駅:福知山、西舞鶴、豊岡)を経由して、JR6社各駅相互間 社線旅客運賃設定駅 社線全駅 |
(420)の2 若桜鉄道 |
郡家 (片、往) |
硬券、補充券 連絡運輸区域(26/4/1現在) 浜坂-倉吉間、津ノ井(鳥取)-智頭間 3社連絡 若桜鉄道各駅 - JR(郡家-智頭経由) - 智頭急行各駅 社線旅客運賃設定駅 社線全駅 |
(421) 智頭急行 |
上郡 (片、往、続) 佐用 (片、往、続) 智頭 (片、往、続) |
車発機、補充券 連絡運輸区域(26/4/1現在) [東]東京(都区内) [海]東京、名古屋(市内)、京都、新大阪 [西]米原-(京都市内)-(大阪市内)-神戸(市内)間、塚口-新三田間、 朝霧-糸崎間、広島(市内)、新山口、京口-福崎間、 播磨高岡-津山間、赤穂線、宇野線、本四備讃線、伯備線、 浜坂-赤碕間、因美線、小倉、博多 [四]予讃線、高徳線、土讃線 [九]小倉(市内)、博多(市内) 3社連絡 智頭急行各駅 - JR(智頭-郡家経由) - 若桜鉄道各駅 通過連絡運輸設定区域 智頭急行線(JR接続駅:上郡、佐用、智頭)を経由して、JR6社各駅相互間 社線旅客運賃設定駅 社線全駅 |
(421)の2 井原鉄道 |
清音 (片、往、続) 総社 (片、往、続) 神辺 (片、往、続) |
自動券売機、車発機、補充券 連絡運輸区域(26/4/1現在) (総社接続)吉備線 (清音接続)大阪(市内)-神戸(市内)間、朝霧-広島(市内)間、赤穂線、津山線、宇野線、本四備讃線、豪渓-新見間、呉線 (神辺接続)大阪(市内)-神戸(市内)間、朝霧-広島(市内)間、備後本庄-府中間、呉線 社線旅客運賃設定駅 社線全駅 (注)清音接続では、JR吉備線経由は不可。 (注)清音接続での総社発着及び総社接続での清音発着の発売は不可 (注)通過連絡運輸の設定はありません。 (注)3社連絡は、水島臨海鉄道との連絡定期券のみ |
(422) 水島臨海鉄道 |
(倉敷) | 連絡定期のみ |
(422)の2 錦川鉄道 |
川西 (片、往、続) |
自動券売機、硬券、常備軟券(往復)、補充券 連絡運輸区域(26/4/1現在) 西条、広島-徳山間、防府、新山口、呉、可部線、岩徳線 (注)広島駅が含まれるので、規程の文面を忠実に解釈すれば、 本来、広島市内の各駅が連絡運輸区域に該当するはずであるが、 実際には、広島以遠(向洋、矢賀方面)の広島市内各駅は、 連絡運輸区域外として扱われている。 社線旅客運賃設定駅 社線全駅 |
(430) JR西日本宮島フェリー |
宮島口 (片、往、続) |
自動券売機 連絡運輸区域(26/4/1現在) JR6社各駅(全駅) 社線旅客運賃設定駅 宮島(1.0km) (注)宮島駅には、JR時代に使用していたPOS端末は残存していますが、 連絡運輸の社線駅発の乗車券に対応できていないため、 連絡乗車券としてのPOS券の発売はできません。 |
(432)の2 西日本ジェイアールバス |
大阪 (片、往) 新大阪 (片、往) 津山 (片、往) 近江今津 (片、往) 小浜 (片、往) 上中 (片、往) |
マルス券 連絡運輸区域(28/3/26現在) 西日本会社線各駅(JR西日本全駅) (注)通過連絡運輸の設定はありません。 社線旅客運賃設定駅(普通旅客) (大阪、新大阪、津山接続) 中国高速線各駅 (但し、大阪・新大阪接続大阪-宝塚インター間、及び津山接続津山-津山インター間を除く) (近江今津接続) 若江線 上中、小浜 (上中、小浜接続) 若江線 近江今津 (注)京都接続のJRバス高尾・京北線との連絡運輸は、28/3/26より廃止となった模様です。 (備考)定期旅客の場合、園部、福知山の接続駅において連絡定期取扱。 |
(備考)上記の西日本地区の連絡各社の情報は、H26/4/1発行の連規別表に基づくものです。
(注)黒部峡谷鉄道、万葉線、福井鉄道、
上記記載外の京阪神地区の中小私鉄・公営地下鉄(数が多いので列挙省略)、
広島高速交通、広島電鉄との連絡設定はありません。
また、京福電気鉄道(福井)(H14/4/1廃止)、
一畑電気鉄道(H14/7/1廃止)、関西汽船、瀬戸内海汽船(H14/7/1廃止)、
防予汽船(H14/7/1廃止)、京阪バス(京都定期観光バス連絡 H14/7/1廃止)、
淡路交通(H14/7/1廃止)、明光バス(H14/7/1廃止)、熊野交通(H14/7/1廃止)、
嵯峨野観光鉄道(H21/4/1廃止)、南海フェリー(H21/4/1廃止)、三洋汽船(H21/4/1廃止)、
芸陽バス(白市駅-広島空港 H23/3/12廃止)、中国ジェイアールバス(H22/12/1廃止)
との連絡運輸は、現在廃止されています。
(注)近年、JR西日本の近畿圏において、
奈良交通・エヌシーバス(加茂、奈良、大和小泉、法隆寺、王寺、三郷、祝園)、
近鉄バス(茨木、千里丘、八尾、四条畷、住道、鴻池新田)、
伊丹市営バス(猪名寺、伊丹)、
尼崎市営バス(尼崎、立花、塚口、猪名寺)、
京阪宇治交通バス(城陽、宇治、黄蘗、六地蔵、松井山手)、
神姫バス(明石、姫路、三田、新三田、相野)、
京阪バス(石山、山科、高槻、茨木、長尾、津田、河内磐船、星田、東寝屋川、忍ヶ丘、四條畷)、
帝産バス(草津、南草津、瀬田、石山)、
若江バス(比叡山坂本、雄琴、堅田、小野)、
神戸市営バス(六甲道)、
明石市営バス(朝霧、明石、大久保)、
姫路市営バス(姫路)、
ヤサカバス(向日町)、
などとの連絡定期券が、発売されるようになりました。
(上記の他にも、設定されている会社があるかもしれません。)
ただし、これらの連絡定期券の取り扱いに関しては、
連規別表への掲載はありません。
連絡会社名 | JR接続駅 | 連絡運輸区域など |
(501)の2 土佐くろしお鉄道 |
窪川 (片、往、続) 若井 (片、往、続) 後免 (片、往、続) |
自動券売機、マルス端末、硬券、補充券 硬券の料金券も発売 連絡運輸区域(24/3/17現在) (1)中村駅、宿毛駅 に発着の場合は、JR6社各駅と連絡運輸が可能です。 (2)中村駅・宿毛駅以外の中村線・宿毛線の各駅 と、以下のJR線各駅 [東]東京(都区内) [海]新幹線東京-新大阪間の停車駅(但し、新富士、掛川、三河安城を除く) [西]西日本会社線各駅(JR西日本全駅) (注1) [四]四国会社線各駅(JR四国全駅) [九]小倉(市内)、博多(市内) (3)ごめん・なはり線の各駅と、以下のJR線各駅 [海]米原、京都 [西]西日本会社線各駅(JR西日本全駅) [四]四国会社線各駅(JR四国全駅) [九]小倉(市内)、博多(市内) 通過連絡運輸設定区域 窪川-若井間を経由し、JR6社各駅相互間 3線連絡 JR線を経由し、ごめん・なはり線各駅と 中村線・宿毛線各駅との相互間 (注1) 上記の(2)の連絡運輸区域において、 現在のJR四国・JR西日本の連規別表では、西日本会社線各駅となっていますが、 JR東日本・JR東海の連規別表では、 米原、京都、大阪、神戸、姫路、岡山、広島、児島、小倉、博多 となっています。JR四国・JR西日本の情報を見る限り、 西日本会社線各駅が正当のように思えます。 |
(501)の3 阿佐海岸鉄道 |
海部 (片、往) |
硬券、補充券 連絡運輸区域 四国会社線各駅(JR四国全駅) 社線旅客運賃設定駅 社線全駅 |
(備考)上記の四国地区の連絡各社の情報は、15/4/1発行の連規別表に基づくものです。
(注)高松琴平電鉄 との連絡設定はありません。
また、伊予鉄道、石崎汽船との連絡運輸は、現在廃止されています。
連絡会社名 | JR接続駅 | 連絡運輸区域など |
(601) 福岡市(交通局) |
博多 (片、往) (通過連絡運輸に限る) 姪浜 (片、往) (往は通過連絡運輸のみ) |
自動券売機 連絡運輸区域(26/4/1改訂) (姪浜接続)唐津-下山門間各駅、西唐津と地下鉄線各駅(七隈線も含む) 通過連絡運輸設定区域 博多-姪浜間を経由して、 JR東海・JR西日本・JR四国・JR九州の各駅 と [九] 筑肥線、唐津線各駅 の相互間 (注)博多接続の地下鉄姪浜駅とJR線との普通旅客の連絡運輸は26/4/1に廃止されました。 博多接続となる普通旅客は通過連絡運輸に限定されています。 なお、定期旅客につきましては引き続き博多接続の発売は継続しています。 |
[IC-1] 北九州高速鉄道 |
(小倉) | IC連絡定期のみ (注)ICカード連絡運輸取扱規則に基づく連絡運輸。Sugocaでの発売となります。 (注)普通旅客の連絡運輸は、27/10/1より廃止になりました。 |
(603) 島原鉄道 |
諌早 (片、往) |
自動券売機、硬券、補充券 連絡運輸区域(25/7/1改訂・縮小) 佐賀・長崎間各駅、佐世保線各駅、大村線各駅 社線旅客運賃設定駅 社線全駅 (注)25/7/1より、連続券・団体券の取り扱いは廃止されました。 |
(603)の2 平成筑豊鉄道 |
行橋 (片、往) 田川伊田 (片、往) 田川後藤寺 (片、往) 直方 (片、往) |
補充券 連絡運輸区域(25/7/1改訂) 門司港-鳥栖間、香椎線、篠栗線、夜明-日田間、 小倉-大分間、日田彦山線、筑豊本線、後藤寺線 社線旅客運賃設定駅 (行橋接続)伊田線、田川線各駅 (田川伊田接続)伊田線、田川線各駅 (田川後藤寺接続)伊田線直方-金田間、糸田線各駅 (直方接続)各駅 (備考)門司港レトロ観光線との連絡運輸はありません。 (注)通過連絡運輸の設定は、ありません。 |
(604) 甘木鉄道 |
(基山) | 連絡定期のみ |
(604)の2 松浦鉄道 |
伊万里 (片、往) 有田 (片、往) 佐世保 (片、往) |
補充券 連絡運輸区域(25/7/1改訂・縮小) (伊万里接続) 筑肥線、唐津線各駅と松浦鉄道線有田・たびら平戸口間各駅 (有田接続) 佐賀-長崎間、佐世保線、大村線各駅と松浦鉄道線三代橋・伊万里間各駅 (佐世保接続) 佐賀-長崎間、佐世保線、大村線各駅と松浦鉄道線たびら平戸口・佐世保中央間各駅 通過連絡運輸設定区域 有田 - 伊万里間を経由して、[九]筑肥線、唐津線各駅 と [九]佐賀・長崎間、佐世保線、大村線各駅 の相互間 社線旅客運賃設定駅 上記連絡運輸区域内の社線各駅 (注)伊万里-佐世保経由の通過連絡運輸は25/7/1より廃止されました。 |
(605) 南阿蘇鉄道 |
立野 (片、往) |
硬券、補充券 連絡運輸区域(24/3/17現在) 宮地-熊本間 社線旅客運賃設定駅 社線全駅 (注)熊本地震による被災のため、連絡運輸の取り扱い中止中 |
(605)の2 くま川鉄道 |
(人吉) | 連絡定期のみ (注)普通旅客の連絡運輸は、25/7/1より廃止になりました。 |
(605)の3 肥薩おれんじ鉄道 |
八代 (片、往) 川内 (片、往) |
自動券売機、補充券 連絡運輸区域(27/9/10現在) 博多、玉名-新八代間、川内-鹿児島間、九州新幹線新八代・川内間、 三角線、八代-人吉間、鹿児島中央-指宿間、肥後大津-熊本間、 国分-鹿児島間 社線旅客運賃設定駅 社線全駅 (注) 通過連絡運輸の設定はありません。 (注) 新水俣接続、出水接続の連絡運輸は廃止されました。 |
(880) JR九州バス |
(バス接続各駅) | 連絡定期のみ |
(備考)上記の九州地区の連絡各社の情報は、H24/3/17発行の連規別表に基づき、
その後の改正を修正してあります。
(注)九州郵船、九州商船との連絡運輸は、H19/4/1より廃止されました。
(注)西日本鉄道との連絡運輸は、H26/4/1より廃止されました。
(注)筑豊電鉄、熊本電鉄 との連絡設定はありません。
また、桜島町営(航路)、南海郵船(現: いわさきコーポレーション)、
マリックスライン(旧: 照国郵船)、琉球海運、九州産業交通(熊本県のバス会社)
との連絡運輸は、現在廃止されています。