JRの切符収集情報ライブラリー
[ホームページに戻る]   各社別発売状況クイックリンク: JR北海道 | JR東日本 | JR東海 | JR西日本 | JR四国 | JR九州

ご案内
マルス券収集のすすめ

基礎知識
駅の窓口にある端末の機種紹介
チャレンジ2500駅
切符の用紙の移り変わり
乗車券・料金券などの様式

入場券について
入場券の収集
マルス端末での入場券発券方法
POS端末での入場券発券方法

JR各社の入場券・乗車券発売状況
JR北海道
JR東日本
JR東海
JR西日本
JR四国
JR九州
 


専門資料室
JR 連絡運輸 取扱会社線一覧表
JR 線路名称公告に関しての研究
JR全駅きっぷ収集チェックリスト
民鉄全駅きっぷ収集チェックリスト

リンク・その他
関連サイトへのリンク
謝辞・著作権など

           
マルス端末での入場券の発券方法

マルス端末での入場券発券は、本来ですと、駅員が操作する作業ですから、 収集家としては、駅員に「マルス発行の入場券をください」 と言えばすむはずです。しかし、実際に、窓口で入場券を集め始めると、 いくつかの問題が出てきます。
JR東日本、JR東海では、大部分の駅員が入場券の発売方法を知っている (発券方法も売上集計方法も、きちんと教育されている)ので、 まず問題はないのですが、他のJR会社の場合、窓口駅員氏が、入場券の発売方法を、 きちんと記憶していないことが、良くあります。

これは、MR型マルスでの入場券発売方法が、 あまり直観的にわかりやすい方法ではないことが、最大の要因です。 そうすると、駅員さんが、入場券の発券をするのにえらく手間取ったりすることもあり、 運が悪いと予定していた列車に乗り遅れてしまうことにもなりますし、 そうでなくても、もし後にお客さんが並んでいたら、迷惑にもなりかねません。
手順をちゃんと知っていれば、10秒もあれば発券操作は完了しますので、 マルス入場券収集家としては、ちゃんと手順を覚えておいて、 もし駅員が、手間取って、なかなか発券できないようでしたら、 手順を教えてあげるほうが良いでしょう。

以下では、JRの各マルス端末での入場券発券方法を示します。 該当する端末のところをクリックしてください。

MR型(MR12/MR20/MR12W/MR32)での入場券発券方法
(注意:画像が4つあるので、少し表示に時間がかかります。)
 
 
JR東日本 MEM型での入場券発券方法
 
 
JR東日本 MEX型での入場券発券方法
(現在、画像準備中です)
MEM端末の後継機種ですが、若干操作方法が変更されました。 初期メニューにある乗車券メニューを選択し、 右側の券種の中から入場券を選択すればOKです。

     


Copyright(c) 2000-2006 JRの切符収集情報ライブラリー